fbpx

鳥取に帰ってきた水彩画家と鳥取と東京を行き来する兼業ワーカーに聞く!自らの意思で住む場所を変えた理由とその後の暮らし。【プラストーリーアカデミー2022】/2022年12月17日(土)オンライン開催

  12/17(土)「住む場所を変えた人たち①」 [...]

「夢を実現するなら元気なうちに」と移住。たくさんの‟初めて”に戸惑いながらも二人三脚で築いた、自分たちらしい島暮らし【愛媛今治・大島】

愛媛県今治市と広島県尾道市をつなぐ「しまなみ海道(西瀬戸自動車道)」。大島は、今治の陸地部から出発し来島海峡大橋を渡ってすぐの島です。大島南ICを降り、橋が一望できる亀老山展望公園の麓から海に沿って5分ほど車を走らせると、海辺の宿「結乃屋MITSUBACHI」が見えてきます。カフェを併設した1日3組限定の宿を営むのは、2011年に大島へ移住した、田中敦さん・えみ子さんご夫妻。移住した後に家族が増え、現在は二人の子を持つお二人に、島での暮らしと起業、子育てについてお聞きしました。 大企業のサラリーマン生活から一転、島でのカフェ経営を決意した理由 [...]

【無料|12/22(木)19:00〜】ゲストハウス&シェアハウスオーナーが語る「和歌山だからこその魅力」オンライン交流会

\【「地域の場づくり」と「人とのつながり」で実現した自分らしい暮らし方】を学ぶわかやまオンライン交流会/ 海・山・川の大自然に恵まれ、温泉・体験・グルメ・伝統文化…、魅力いっぱいの和歌山県だからこそできる「自分らしい仕事をするヒント」を知って自身をアップデートしよう! [...]

【東京会場&オンライン開催】和歌山県 × 石川県 「里山里海 “暮らしセミナー”」 &「 豊かな半島の恵み “特選品マルシェ”」

里山里海での暮らしや生業を紹介 海や山など豊かな自然に囲まれた<和歌山県>と<石川県>。共通する魅力がある一方、太平洋側と日本海側の気候の違いからくる独自の特色もあります。両県の先輩移住者に、その土地ならではの「暮らし」の魅力と工夫を、自身の経験談と共に語っていただきます。 [...]

仕事に追われる生活ではなく、人間らしい生活がしたいと移住。休日の過ごし方、外見…移住して変化した価値の捉え方とは?【インタビュー・わかやまに恋した100人】

  高橋 将太(たかはし しょうた)さん [...]

【お試し移住】今治市への移住を考えているならぜひ活用を! 滞在費の補助で「いまばり暮らし」体験を応援

愛媛県の北東部に位置する今治市は、瀬戸内海沿岸に広がる穏やかな地域。中心市街地と緑豊かな山間からなる陸地部、瀬戸内の多島美が見られる島しょ部と多様な市域を有しています。 多様な魅力に惹かれた移住者も多く、年々移住を希望する方が増えてきたことから、2022年度に誕生したのが「おいで今治!お試し移住事業費補助金」制度。「いまばり暮らし」を体験する際に活用したいこの制度について、今治市しまなみ振興課の移住コーディネーターに聞いてみました。 [...]

【和歌山県 田辺市】体験できます/熊野古道沿いにオープンした古民家宿での仕事体験。「地域で宿の開業を考えている方」にとって多くのヒントと出会える時間になるはずです。

和歌山県が、2018年4月から企画している起業・就農、就労の体験プログラムが 「わかやま [...]

「釣り人の楽園・島根で釣りまくる~釣り三昧の休日~」

12月3日開催の移住相談オンラインイベント「しまね移住ワンダーランド」。 開催日が近づいて来ましたので、ワンダーランドの中身についてちょこっとご紹介♪ [...]

Go to Top