テレワークで大都市圏の仕事をしながら地方で生活をする。そんな働き方がこれから増えてきそうなこの時代。愛媛県では既に先駆けとして数年前からテレワーク移住の実践者がいます。これまでは地方で暮らしたいが、仕事をみつけるのが難しい、そんな想いから移住を迷ったり、断念した方も多いのではないでしょうか。今回は、2人のテレワーク移住経験者のお話と、愛媛県での移住サポートについて紹介し、愛媛県の自然豊かな環境下での仕事や生活の魅力に迫ります。

愛媛県テレワーク移住実践者インタビュー

濱名さん 「家族と過ごす時間が増え、愛媛の自然を楽しめている」

プロフィール
濱名 広行さん 神奈川県出身
松山市在住 IT エンジニア
愛媛でのテレワーク歴 3 年
-愛媛に移住をされたのはどうしてですか?
私が移住をしたのは4年前ですが、WEBの仕事で会社自体が週1回のテレワークOKの方針だったので、妻の実家がある愛媛に帰省のタイミングでたまにテレワークで仕事をしていました。もともとは移住を考えていたわけではなかったのですが、神奈川にいた時は毎日遅くまで忙しく働いていたので、田舎暮らしへのあこがれはありました。

移住を決めたのは、会社に移住のことを相談した際にWEB系のシステム会社だったこともあり許可をもらえたのが大きいです。その後、家族にも相談して移住フェアなどにも参加しましたが、やはり妻の実家のある愛媛に惹かれて移住を決断しました。

-お仕事やご家族への相談はどうされたのですか?
仕事をやめることも考えましたが、テレワーク移住を相談して会社にOKしてもらえたことで会社の方で支援や制度の見直しもしてくれ、仕事や収入で不安はなかったです。

私が移住したいと言っているのは元々冗談まじりだったので、妻に本気で相談した際には正直驚かれました。2人の子供も当時小学4年生に上がる息子は、自然が好きだったのでよかったのですが、小学2年生に上がる娘は友達と離れるのは寂しいと言っていました。ただ、祖父母の近くになるので楽しいこともあるからと言ってくれて賛成してくれました。

-移住してみてどうでしたか?
愛媛へは何度か行っていましたが、実際に移住してみると想像していたよりも生活環境は整っていて、遊ぶのもアウトドアが好きだったので、海に行くのも山に行くのも30分以内で自然も多く飽きずに楽しく過ごしています。

最初は観光地の印象が強かったのですが、移住してみると身近なところでも楽しめる場所が多いです。特に島が身近にあるのでフェリーですぐ行けますし、趣味の釣りを楽しんだり、中島にある無料のキャンプ場に行って家族で楽しんでいます。

子どもも、都会と違って大きな公園があるので、遊ぶ場所が多く楽しんでいますね。大変だったことは正直あまりなく、仕事も変える必要がなかったので引っ越しなどの準備くらいですかね。

-仕事や生活面で変化はありましたか?
テレワークの環境としても助かっています。外をみれば山あり海ありで気持ちが良くリフレッシュできますし、朝も通勤時間がなくなって代わりにサイクリングなどをしている時もあります。生活にゆとりが生まれて、子どもと一緒にいる時間が増え、家族とたくさん過ごせるようになりました。神奈川にいた頃は夜遅かったので、家事なども奥さんに任せてばかりでしたが、手伝える時間も増えて洗濯や掃除なども以前よりもできるようになりましたね。子どもものびのびとして学校に溶け込んでいて、楽しそうなのでよかったと思っています。

生活コストの面でもよかったですね。家賃は下がりましたし、物価も高いイメージはあったのですが、そこまで変わらず。むしろ生鮮食品などは地元の食材などが安く手に入るのでありがたいです。鯛なんかも関東で買ったら一匹2000円くらいしそうなのが、1000円くらいで買える。しかも夕方になるとセールで半額になったりしているので驚きました。しいて不満をあげるとすればコストコもIKEAもないことぐらいですかね(笑)。

徳見さん 「生活コストは大阪の3分の2くらい 穏やかな海の雰囲気や景色を楽しんでいる」

プロフィール
徳見(増田) 理絵さん
大阪府出身 Web デザイナー
愛媛でのテレワーク歴 4 年

-愛媛に移住をされたのはどうしてですか?

もともと田舎が好きで、以前は大阪まで通勤2時間半かかる里山で暮らしていました。結婚して仕事場近くに引っ越したのですが、将来の理想の暮らしを主人と話し合ったのが移住を考え始めたきっかけですね。お互い田舎暮らしがしたいと思っていることを知り、それならばタイミングも定年後ではなく、仕事などの生活の基盤を作る体力のあるうちに動くことになりました。

田舎への移住は地縁がある方がいいと思っていました。そこで、主人の祖父母が愛媛の大三島に暮らしていたので、2人が元気なうちに移住しようと決めました。主人の学生の頃の夢が、祖父母の家の押し入れでサーバーを管理しながらWebサービスをつくることだったことと、私は実家が何度か引っ越しをしていたので帰る田舎があることに憧れがあったので、大三島はぴったりでした。

-お仕事はどうされたのですか?

移住先には私たちの経験が活かせる転職先がなかったので、テレワークで仕事をもっていくことが移住を持続するために重要だと考え、夫と会社に相談することにしました。

夫はWEBプログラマーだったので、会社もテレワークには比較的寛容でした。しかし、テレワークの制度があるわけではなかったので、週に1回からはじめ、移住の2ヶ月前には大三島でテレワークを行って業務に支障がないかテストさせてもらい、移住にいたりました。

私は、当時所属していた研究部署ではテレワークは厳しいという判断となりました。そこで、テレワークしやすいWEB制作の部門に異動させてもらい、契約も正社員から契約社員および時短勤務に変えることで移住を実現しました。

長く働いていた会社だったこともあり、役員とのコミュニケーションもとりやすく、会社内で相談をしやすい環境だったのがよかったです。withコロナの今の時代はテレワークを推奨している会社も多くなっていると思うので、相談のしやすさは4年前と今とでは違うかもしれませんね。

-移住してみてどうでしたか?

移住してよかったことの方が多いです。最初、「島」というと沖縄の離島のようなお店も信号もないイメージでしたが、実際には生活インフラも整っていて暮らすにはちょうどよかったです。島は無農薬栽培の農家さんが多く、新鮮で安全な野菜が手軽に手に入ったり、夫が釣りを趣味にしているので釣りたてのお魚を食べれたりと、旬な食材が簡単に手に入る環境になって生活が豊かになったと感じます。

ただ、橋で四国や広島とつながっているので島の割には便利な場所ですが、高速を使わないといけないので今治や広島にいくのも片道1500円ほどかかります。娘の小児科などに通う際などは時間もかかるので、そこは大変ですね。

-仕事や生活面で変化はありましたか?

家賃が大幅に下がり、飲みに行く場所も少ないので家飲みに変わり、生活コストは3分の2になりました。通勤時間もなくなりましたし、さらに私は時短勤務になったことで、1日に4〜6時間くらい自分の時間が持てるようになりました。

そこで、副業でワークステイができる宿「OMISHIMA SPACE」を3年前に始めて、来年には2号店もオープン予定です。

OMISHIMA SPACE

大三島は瀬戸内海の島で、太平洋や大西洋とは違った穏やかな海と多島の景色で安心感があります。山もあり自然にあふれ、広島にも四国各地にも行きやすく利便性も良いです。観光客も多く、外の人を受け入れる素地ができているからか、移住者も近年増えています。しまなみ海道が整備されたことでアクセスもよくなり、ローカルビジネスをはじめるチャンスが多い地域だと感じています。

野菜は美味しいし、最初は淡泊と感じていた白身の魚も味覚が整ってきたのかすごく美味しい。また、移住者の方が大三島で製造したビールやパン、コーヒーなどもありますし、グランプリをとったこともあるジビエの猪肉も美味しいです。

居心地もよく、散歩しているだけでも時間や季節で変わる穏やかな海の雰囲気や自然にあふれた景色を見るのは気持ちがいいですし、飽きもこず楽しいです。移住前は、休みのたびに旅行やキャンプをしていましたが、近場でビールを飲んでるだけで幸せを感じるのであまり遠くに出かけなくなりましたね。

愛媛県 移住サポート体制

移住コンシェルジュによるサポート

仕事、住まい、生活環境など移住前の悩みから移住後のサポートまで、移住フェアや相談窓口での対面相談、メールや電話など、ご都合の良い方法で相談可能。実際に都市圏から愛媛へ移住した実践者が経験に基づきながら手厚くサポートします。例えば、地域の特色や生活環境、愛媛県や各市町の移住支援制度などを紹介します。

詳細はこちら
https://e-iju.net/support/

オンライン移住フェア「愛あるえひめ暮らしフェア」2020年11月〜2021年3月開催

年間1,909人が移住している愛媛県の移住受け入れ地域が集まるオンライン移住フェア。全国どこからでもご自宅から参加可能で、個別相談やセミナー・交流会などの企画を実施します。

【オンライン移住フェアの魅力】
ポイント① 働き方テーマ別 移住相談 〜移住と仕事についてワンストップ相談〜

ポイント② 先輩移住者講演&協力隊なる前セミナー 〜アーカイブ動画も配信中〜

ポイント③ えひめ先輩移住者を囲む会 〜移住経験者の生の声が聞けるオンライン交流会〜

ポイント④ 仕事をテーマにしたオンラインセミナー

ポイント⑤ 気になる市町に直接相談 〜各自治体の移住担当者とお話してみませんか?〜

詳細はこちら
https://ehime-kurashi.smout.jp/

愛媛県 テレワーク環境の魅力とコワーキングスペース紹介

「帰っておいでや~ テレワークで愛媛じかん」特設webサイト

愛媛での「暮らし方」「働き方」の魅力を、テレワーカーのみなさんに伝えたい。そんな思いから、このたび愛媛県では県内各地にあるコワーキングスペースの情報をまとめたポータルサイト「帰っておいでや~ テレワークで愛媛じかん」をオープンしました。

県内各地にあるコワーキングスペースは、テレワークに適した環境が整っているだけでなく、テレワーク仲間がつながる場でもあり、仕事に関する情報を得たり、仲間と一緒に愛媛を盛り上げるためのプロジェクトに参加したりもできます。サイト内には、そんな愛媛のテレワーク事情とコミュニティに関する情報を掲載しています。テレワークを活用して理想のライフスタイルを実現した方々のインタビュー動画も必見!

愛媛でテレワークしながらワクワクと出会おう。

詳細はコチラをクリック

おすすめ記事