こんにちは。私は、ローカル線 気の向くまま途中下車ぶらり旅だいすきな、「第二のふるさとを探す旅2021」ナビゲーターのたびぐらしです。なかなかコロナ禍収まらずもやもやの続く日々ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

あなたには、心のふるさとがありますか?

ある方にもない方にも、この1年間、西日本エリア各地の魅力的な地域で活躍する方々の姿、おもしろいことが現在進行形で起こっている現象やスポットを、「リアル追体験型のオンライン旅と交流」でお届けすることで、1年後には皆さんにも第二・第三のふるさとと思えるような大好きな地域がいくつも生まれてしまう、そんなことを目指しているプロジェクトです。

さて、8月14日(土)に行いました、第3回ふるさと旅【#3京都ー丹後の旅】の振り返りと、
9月11日(土)に予定しています【
#4滋賀ー湖東の旅】の予告編をお届けします。

 

#3京都ー丹後の旅 の振り返り◆

北半球最速?!のホップ収穫とクラフトビールづくり、丹後ちりめんと機械金属業に代表されるモノづくり文化、そして雄大な山と海に恵まれた丹後半島で、100年後も持続可能な地域づくりにむけたチャレンジを追いました。

🍀見逃し配信はこちらからどうぞ。https://youtu.be/8pK8PBMh6BQ

🍀ロケ地はこちらプロット地図からどうぞ。

 

◆開催日時:8月14日(土)15~17時頃

◆水先案内人:ローカルフラッグ 濱田さん・梅田さん、COS KYOTO 北林さん

8月の丹後の旅は、6月末に行われました DESIGN WEEK TANGO 2021の追体験を中心にお届けしました丹後で日頃から暮らし活動する人、外から愛おしい丹後に関わる人、初めて天橋立じゃない丹後に訪れた人、京都府民だけど知らない丹後の魅力に驚かされた人・・・みんな思い思いの「丹後愛」をシェアしました。

参加者の記憶に残ったワードにも多かったのは・・・

創業301年を迎える丹後ちりめん、400周年にむけて、今から持続可能な地域産業をつくるんです!と意気込むローカルフラッグの濱田さん・梅田さんと、ローカルフラッグに次ぐ地域の原石や担い手になる人たちをもっともっと繋げて、DESIGN WEEK TANGOをひとつのキッカケとした持続的な活動にしていきたいと意気込む北林さん。漁師・ちりめんなど昔からの産業と、レモネード・アヒージョなど新しい産業のコラボ話も生まれ始めていますし、伝統に生きる丹後に見えて、未来の希望に繋がる動きが沢山はじまっているんだ!というのが、参加者のオドロキになったかと思います

まだまだ丹後初心者な私、2時間半で丹後の魅力を伝えきれたとはとても思えませんが、少しでも知らなかった丹後を知って、現地に行ってみようと思っていただけたなら光栄です。

オンライン旅中のご参加みなさまからのお声の一部をご紹介します。

・また来年もホップ収穫行きたいです♪
・フレッシュなホップの香りがサイコーでした~!
・丹後カラーのマスク、素敵ですね~!
・「丹後の海」は乗った時から、タンゴ気分になれますよ~!
・江戸時代のモノを再現されているっていうのが、凄いですね~!

・織機の音って、どういう訳か心地いいですよね。大好きです。
・撚った糸が縮んで立体感が出るんですねぇ。そうだったんだ!
・「準備」の重要性を痛感いたしましたー!
・凡事徹底、素晴らしいです。実際のところ、それってできないんですよねぇ…
・金樽いわしも美味しいですよね!

オンライン旅中にご紹介した活動のホームページなどもご共有しておきます。

◆「ローカルフラッグ」は与謝野町発のローカルベンチャー、地域の旗振り役を担います。
https://www.local-flag.com/

◆「かけはしブルーイング」の飲めば飲むほど海がきれいになるクラフトビールはこちらから。
https://kakehashi.beer/pages/about

◆「DESIGN WEEK TANGO 2021」、今回ご紹介したファクトリーの詳細も載っています。
https://designweek-kyoto.com/tango2021/open_house/

◆こちらには6月のセミナーのアーカイブも残っています。
https://www.youtube.com/c/DESIGNWEEKKYOTO/videos

 

#4滋賀―湖東の旅 の予告編◆

琵琶湖の東側、彦根・豊郷エリアには、会いたい人に自然と会える町、学生のアイディアを活かせる界隈など、一度暮らすとハマってしまう居心地の良さがあるようです!

🍀参加申し込みはこちらからどうぞ。https://tabigurashi-04.peatix.com/

【第4回:滋賀県ー湖東の旅】

◆9月11日(土)15~17時頃

◆水先案内人:いろあわせ 北川さん・馬場さん、とよさと快蔵プロジェクト 宮崎さん他

湖東・彦根といえば、彦根城?キャッスルロード?四番町スクエア?・・・というイメージしかありませんでしたが、ひそかに、若者がUIJターンしてくる町、一度住むと心地よく定着してしまう町になってきているのだそうです。そのゆえんのわかるスポットをぶらりご案内いただきます!

🐾 🐾 🐾 🐾 🐾

<第1部:オンライン旅の時間 15~16時頃>

日頃地域で想いをもって活動する水先案内人のメンバーと語らいながら、

写真や動画を通して、参加者全員でぶらりまち歩きしているかのような感覚になる、オンライン旅を楽しみます。

15:00~ ①「第二のふるさとを探す旅」企画主旨、旅の仕方のガイダンス

15:10~ ②地域で活動する水先案内人の想い

15:20~ ③オンラインまち歩き(追体験型)

 

【注目スポット1◆teminca by いろあわせ】 https://www.teminca.jp/

じわじわ増えている滋賀UIJターンの仕掛け人=「いろあわせ」の基地に潜入!
「やってみんか」とはじめの一歩が踏み出せる古民家、で「てみんか」と命名だそうです。
わくわくする名前の進行中プロジェクトのボードが壁に沢山…!
滋賀には実は大学が11個あります。人口あたりの学生数全国3位!
「しがと、しごと。」「しがレポ」…等を通して、滋賀に帰ってきたくなっちゃう仕掛けの秘密。
一昨年から始まった「近江鉄道みらいファクトリー」、リアル謎解きゲームの開発秘話などに迫ります。

 

【注目スポット2◆VOID A PART/きみと珈琲 BiwakoRoastery】 http://voidapart.com/

琵琶湖畔に佇む「VOID A PART」は、ただのカフェでもアトリエでもありません。
廃材のガラスと植物を使った、他で見たことのないクリエイティブな作品を生むハコミドリの周防さんと、「あなたの、暮らしの、ええ塩梅」をテーマにしたスペシャルティコーヒーの焙煎所、きみと珈琲の小川さん夫妻。
両者の醸し出す、ていねいな手仕事と、「自由に使っていいよ」と言わんばかりの空間には、待ち合わせしなくても、次から次へ、地元のキーマンがふらっと現れるんです。かなりの高確率でキーマンに会える、セレンディピティから次の企画が生まれる、彦根随一のコミュニティスポットなんです、ここ。

 

【注目スポット3◆とよさと快蔵プロジェクト】 http://www.kaizo-hp.com/

創業安政元年、豊郷町の酒蔵、岡村本家のまわりの古民家が、毎年改築され、BARタルタルーガ、学生シェアハウス、お宿などが順次オープンしています。
これ、全部、滋賀県立大学の学生地域活動プログラム「近江楽座」の一環で、2004年から入れ代わり立ち代わり、延べ数百人が関与して、ちょっとずつDIY的に改装してはオープンしています。先輩から後輩へ・・・生きた町への想いがタスキされ、作品が増えていく、素敵な営みです。

🐾 🐾 🐾 🐾 🐾

<第2部:交流の時間 16時~17時頃> ※お時間は前後する可能性がございます。

参加者全員で、オンライン旅の感想共有や、地域で活動する方々とのクロストークにより、もっと色んな角度から地域の魅力を深掘りします。「私が現地に行ったときはここに行こう、こんな体験しよう、こんな地域活動に関われないだろうか」と様々な妄想を膨らませます。

16:00~ ④参加者からの感想&アイディアのシェア

16:30~ ⑤旅マップの公開、参加者チェックアウト

※多少配信時間が延びる場合がありますが、途中参加・途中抜けも歓迎です!

🍀今後の予定🍀

◆9/11(土)15~17時頃 【第4回:滋賀県 彦根他】いろあわせ他

◆10/9(土)15~17時頃 【第5回:鳥取県 智頭町】智頭町・taskall他

◆11/13(土)15~17時頃 【第6回:岡山県 津山市】レプタイル他

◆12/11(土)15~17時頃 【前半6地域の振り返り交流会】

 →半年間で訪問した各地域からの特産品お取り寄せセットを皆でつくりながら、
  半年分の振り返りオンライン交流会を行います。

◆2022年も、邑南町、龍野、北九州、宇陀、鯖江…等の地域を予定しています。

※今後、特集地域や配信時期は変更となる場合があります。

 

=第二のふるさとを探す旅とは?=

◆まとめ記事は、【Nativチャンネルへ】

◆各回レポートは、【公式Facebookページへ】

◆毎月のプログラムお申込みは、【Peatixへ】

◆見逃し配信は、【YouTubeへ】

◆ロケ地に訪問したい方は、【プロット地図をご活用ください】

🌱5月29日開催のプレ座談会のアーカイブをご覧いただくと12地域の概要がつかめます。

🌱オンライン旅ではありますが、ライブ感、現地水先案内人との交流を主眼としていますので、ぜひZoom参加にて双方向交流をお楽しみください。(参加費無料)

🌱どうしてもリアルタイム参加叶わなかった方、YouTubeの見逃し配信もご活用ください。

🌱「第二のふるさとを探す旅」の企画主旨に共感いただいた皆様方、ぜひぜひFacebookページへのいいねやコメント、記事のシェアもよろしくお願いいたします。

🌱ご一緒にオンライン&リアル旅できる日を心待ちにしております♪

 【主催】ふるさと旅企画チーム Mail:tabigurashi.2021@gmail.com

(※私はJR西日本の社員ですが、本企画は、お仕事としてではなく、ビジョンにご賛同いただいた各地域で活躍する組織・個人の皆さま方、及び個人的に支援くださるJR西日本社員有志メンバーで企画・運営しております。)