この記事の目次
なるとまるごと子育て応援パッケージの内容がさらに進化!
徳島県鳴門市では、令和4年度から「なるとまるごと子育て応援パッケージ」と称して、出会い・結婚・新生活、妊娠・出産、就学前から高校、住宅取得の各ステージの子育て世代を包括的にサポートする事業をスタートしました。
令和5年度からは、AIドリルの導入や市内の中学生を対象とした英語学習の充実など、こどもたちの学力向上をサポートする「なるとうずっ子学力向上パッケージ」事業もはじまっています。
「なるとまるごと子育て応援パッケージ」事業も3年目を迎え、従来のサポート事業に加え、新たなサポート事業が拡充・追加されました!
今回は、わたしたち商工政策課が担当する、ママのための学び舎事業『ママビヤ』についてお伝えします。

令和6年度ママビヤ「クラウドワーキング入門講座」の様子
『ママビヤ』ってなに??
◆「ママ」×「学び舎」=『ママビヤ』!
『ママビヤ』は、鳴門市在住で子育て中のママさんを対象に、初心者から始めやすい「WEBライティング」や「動画編集」等の講座を受けられる機会を設け、そこで得られたスキルを活かして、家事や育児のスキマ時間を活用した在宅ワークによる新しい働き方や、社会復帰後の再就職を見据えたキャリアアップを支援する事業です。
◆どんなことをするの?
令和6年度のママビヤは11月12日の入門講座からスタートし、令和7年3月31日までの期間で行われています。
その内容は、
・在宅での「キャリアアップ講座」
・オンライン上で参加者同士が交流を深める「オンラインイベント」
・育児や自分磨きについてのセミナーに参加できる「リアルイベント」
という、3本立てのとても充実したものとなっています。

オンラインイベントのイメージ。参加者は子育て中のママさんばかりなので、気を使うことなくお子さまと一緒に参加できます♪
◆なにが学べるの?
令和6年度のキャリアアップ講座では、
・WEBライターコース
・動画クリエイターコース
の2つのコースで、計23名の方が学ばれています。
どちらのコースも、1講座あたり約1週間をかけて動画視聴によるオンライン学習を行い、講座ごとに出された課題を提出する、というものです。
講座数は、WEBライターコースで全6講座、動画クリエイターコースで全8講座。
それぞれのジャンルの基礎的な知識から、仕事につながるスキルを身につけるところまでを目標に学習を進めています。

※画像はイメージです
◆リアルイベントってなに?
オンラインだけでなく、月に1回、参加者が大麻町商工会に集まるリアルイベントも開催しています。
リアルイベントには、
① 育児や自分磨きの専門家のセミナーを受けながら、参加者同士でコミュニケーションを深められる
② 在宅ワークについての詳しい話が聞ける
という、2つのうれしいメリットがあります。
【メリット その①】
育児や自分磨きの専門家のセミナーを受けながら、参加者同士でコミュニケーションを深められる!
ママビヤには、在宅ワークによる新しい働き方の応援以外に、『ママさん同士のコミュニティづくり』をサポートするという目的もあります。
リアルイベントとは、ママさん同士が実際に顔を合わせ、育児や受講中の講座に関することなど、共通の話題で交流できる場なのです。
月に1度のリアルイベントの日は、セルフボディケアやベビーマッサージなど子育て中のママさんに嬉しいセミナーも予定されており、仲間たちとの楽しい会話と自分磨きが1度に実現できる、リフレッシュにも最適な1日です。

令和6年度 リアルイベントの内容とスケジュール

キッズスペースでお子さまと一緒に講習を受けることもできます♪
【メリット その②】
在宅ワークについての詳しい話が聞ける!
リアルイベントには、講師の先生とママさんたち以外に、鳴門市にサテライトオフィスを置き、実際に鳴門市の主婦の方を在宅ワーカーとして登用している会社の代表が、ファシリテーターとして参加してくれています。
『在宅ワーク』と一口に言っても、そのやり方や内容はさまざま。
これから在宅ワーカーを目指そうとしているママさんたちには、わからないことや不安なこともたくさんあるでしょう。
これまでのリアルイベントでは、そんなママさんたちの不安を解消するような、前向きなお話をたくさん聞くことができました!

実際のリアルイベントの様子。在宅ワークについて、ファシリテーターの笹本さん(左奥)からお話を聞く
キャリアアップと仲間づくりが1度に実現!
鳴門市商工政策課では、
・収入は得たいが、子育て中で働きに出ることが難しい女性
・社会復帰後の再就職を見据えたキャリアアップがしたい子育て中の女性
・共通の学びを通して、仲間づくりをしたい子育て中の女性
を対象に、ママのための学び舎事業を行っています。
『ママビヤ』で出会ったママさんたちが、在宅ワークでスキマ時間を活用して収入を得ることができ、さらによいコミュニティが築けるように、鳴門市商工政策課は応援していきます。
鳴門市商工政策課

※画像はイメージです
■『ママビヤ』は、「ナビナビ保険 「掲載情報」で子育て支援の取り組みを紹介」というページに、なるとまるごと子育て応援パッケージの事業紹介として掲載されました!