【せとうちDMOニュース】海外メディア81媒体で掲載されました!

10月は欧米市場81媒体で、瀬戸内エリアの記事が紹介されました!(内訳は、アメリカ:16、イギリス:32、フランス:23、ドイツ:10)。瀬戸内のスポットが海外のディスティネーションと並び紹介されたり、元乃隅神社など写真が大きく誌面に掲載されたりと、訴求力のある記事となっており、より一層”Setouchi”の認知度が高まっています。 英「Porter [...]

【せとうちDMOニュース】西日本を横断する「せとうち」と「九州」の連携視察ツアーを実施

11月30日(土)から12月7日(土)の間、一般社団法人九州観光推進機構(以下、九州観光推進機構)と、連携し、英国の旅行会社を対象とした視察ツアーを実施しました。 せとうちDMOと九州観光推進機構は2019年9月2日付けで「インバウンドプロモーション連携に関する趣意書」を締結し、せとうちDMOの有するインバウンドマーケティングの知見、欧米の旅行会社やメディアとのリレーションを活用する中で、瀬戸内エリアに加え、九州エリアのPRをより効果的にプロモーションしていくこととしています。 [...]

【せとうちDMOニュース】地域活性化 しおまちとワークショップ発表会の開催

しおまち商店街を中心とした地域活性化を目的に、尾道市と推進する地域資源活用推進事業の一環として「しおまちとワークショップ発表会」 を、11月30日(土)、ベル・カントホール(尾道市瀬戸田町)にて開催いたしました。 [...]

【地域おこし協力隊募集中】広島県 東広島市 安芸津町【2名】

東広島市は、広島市や呉市と隣接し、空港からも近く、広島大学をはじめとした大学があることで若者も多いまちです。中心部は都市機能を持ち比較的人口も多いですが、周辺部は人口流出や空き家の増加など過疎化が進んでおり、いわゆる、日本の縮図のような特徴をもつまちです。今回募集する地域の「安芸津町(あきつちょう)」は、そんな東広島市で唯一海に面したまちです。安芸津町には、牡蠣やびわ、かんきつ類、じゃがいもなどの特産品が多く、酒蔵もあります。しかし、これらのたくさんの地域資源を最大限活かすためのアイデアと元気が足りません・・・例えば・・・○観光や地元の情報を発信して、町の魅力を知ってもらう取り組み○農業・漁業を盛り上げて、魅力的な「しごと」をつくるための取り組み○空き家を活用した観光拠点や地域内外の人の交流の場づくり○農漁業所得の向上につながる特産品の開発など。あなたの力で、この安芸津町を一緒に盛り上げてくれませんか?応募をお待ちしています! 募集要項 [...]

By |2019-11-28T09:23:27+09:002019.11.28|

未来予測で県民の安全を確保するには?広島県が 道路の維持管理に最先端のテクノロジーで挑む企業やコンソーシアムを募集中

ひろしまサンドボックスが新しい展開を見せている。これまでは、提案者が課題を設定し、解決策を提案するスタイルだった。今回初めて、広島県が課題を設定・提示し、それに対する解決策を試す実証プロジェクト事業を募集している。 県が解決策を求めているのは、道路の安全を確保するための「法面崩落の予測」、「除雪作業の支援」、「路面状態の把握」という3つの分野だ。 [...]

By |2020-01-09T17:46:33+09:002019.11.21|

【プレスリリース】瀬戸内ブランドコーポレーションと KDDI 、 瀬戸内エリアの観光産業活性化を目指した包括連携協定を締結

せとうちDMOを構成する株式会社瀬戸内ブランドコーポレーション(本社:広島県広島市、代表取締役:藤田明久、以下SBC)とKDDI株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:髙橋誠、以下KDDI)は、瀬戸内エリアの観光産業活性化における課題解決および持続的発展を目的とした包括連携協定(以下本協定)を2019年11月18日に締結しました。 本協定の締結によりSBCは、ICTを活かしたビジネスの知見や全国での顧客基盤を保有するKDDIと連携することで、観光産業活性化をさらに加速させ、瀬戸内地域の観光関連事業者の事業拡大や持続的成長に貢献することを目指します。 [...]

【せとうちDMOニュース】木の葉モール橋本での「瀬戸内物産展」開催について

瀬戸内で小売業・卸売業をされている(株)山藤様がせとうち観光推進機構と連携し、福岡市内の「木の葉モール橋本」において、瀬戸内のお土産品、銘菓及び民・工芸品などを取り扱った「瀬戸内物産展」(11月16日(土)~24(日))を開催しました。 その中には、瀬戸内の農水産物などを使って商品化された瀬戸内ブランド登録商品(約17品)も積極的にお取扱いいただき、中には大小合わせて100個以上売れた商品も複数ありました。 [...]

【せとうちDMOニュース】せとうち古民家ステイズHiroshima コミュニティビジネス研修の実施

せとうち古民家ステイズHiroshima『長者屋』及び『不老仙』にて、11月15日(金)、日本電気株式会社東海支社様の視察研修ツアーの受け入れを行いました。 今回16名の様々な分野に携わっている若手有志の皆様と「地方創生ビジネスのリアルに触れる」というテーマのもと、庄原の古民家再生プロジェクトの事例をふまえながら、庄原市内の会議室を使ってトークセッションやグループディスカッションを実施しました。 [...]

【せとうちDMOニュース】個別商談数約200枠『欧米豪旅行会社とのBtoB商談会』を実施

せとうちDMOは、欧米豪からの外国人旅行者の誘客拡大を図るため、訪日旅行を取り扱う旅行会社の企画・販売担当者など(24社)を招請し、瀬戸内地域の観光事業者等との個別情報交換会を11月11日(月)に神戸ベイシェラトンホテル&タワーズ(神戸市)にて開催、41社75名の瀬戸内エリアのサプライヤーや地域DMOなどの団体にご参加いただき、熱のこもった商談会となりました。 また、商談会の開催に合わせ、本州四国連絡高速道路株式会社と連携し、11月10日(日)から11月18日(月)の間に、瀬戸内の魅力を紹介する視察ツアーを実施しました(詳細は、別記事にて紹介)。 [...]

Go to Top