クラウドファンディング目標120万円達成!「秋田住みますプロジェクト」を仕掛けるお笑い芸人「ねじ」の、秋田に懸ける想いとは?

お笑い芸人「ねじ」のササキユーキさん、せじもさんによる「秋田住みますプロジェクト」が、今話題になっている。 2人は“秋田県出身芸人”として活動しており、「アニメを秋田弁で再現するネタ」などでテレビ番組出演の実績もある。 [...]

【地方移住検討中】今どきの地方移住パターン10選〜週末移住からMターン移住、アドレスホッパー型まで

地方移住と聞くと、ちょっと大きな話のように聞こえませんか? ひと昔前の移住は、仕事を辞めて転職、あるいは起業や就農など、大きく生活スタイルを変える必要があった。だけど今どきの移住は、もっとライトな感覚。この半年で色々なスタイルで移住している人と出会ったので、今回は今どきの移住スタイルについて整理してみます。 [...]

【コラム】第3波襲来!?…それでもやっと見えてきた新型コロナの”正しい恐れ方”

-「2020年が、まさかこんな年になるとは。」世界の中の人がそう思っていると言っても過言ではないだろう。まだまだ収まるどころかここ数日の様相は、まさに"第3波"という渦中。だが11月にも半ばになりいよいよ年末が見えてくると、余計にそういう思いがこみ上げてくる。まだまだ油断は禁物なのはもちろんだが、とはいえ3月頃の気持ちと比べれば、我々はある程度冷静になっていると言えるだろう。あの時は誰しもが「どうしたらいいか」も「何を考えたらいいのか」さえわからなかった。みんな慌てていたし、恐怖を感じていた。でも、今は、決してそれだけではないはずだ。見えてきた"光明"当時の心境と今のそれとは、個人的にも、世の中全体の雰囲気としても、随分変わってきたことは明らかだ。そういう中で、非常に興味深いTV番組が、つい先日NHKで放映されていた。それは、『NHKスペシャル 新型コロナ全論文解読〜AIで迫る いま知りたいこと〜』と題されたものだった。 [...]

By |2024-10-23T17:21:55+09:002020.11.13|Tags: , |

漆と木。沖縄伝統工芸品の新しいカタチ「工房ぬりトン」

ここ数年、沖縄県では伝統工芸を支える県外からの移住者が増え続けています。 沖縄本島南部の八重瀬町にある漆と木の工房「工房ぬりトン」。こちらで製作活動をする漆工芸家の森田哲也(もりたてつや)さんと、木工職人の敦子(あつこ)さんご夫妻も滋賀県から沖縄県へ移住したおふたりです。 [...]

広島で、里山を守り活用する古民家ホテルをアップデートするために、クラウドファンディングを開始

里山の歴史と景観をより楽しんでいただくためにの新たな一歩 広島県の北東部・庄原市の素晴らしい里山と歴史建物を守り、楽しんでもらう施設「せとうち古民家ステイズHiroshima」。 [...]

【地方移住検討中】移住先に悩んだら茨城県はどうですか?〜テレワーク移住の助成金は最大151万円

新型コロナ、ライフスタイル重視の暮らし、地方移住を検討する理由は色々。でも、いざ移住先を絞り込もうとすると、どこがいいのかわからない。そんな時、ぜひ茨城県を移住候補地として考えてみて下さい。東京から日帰りで下見にも行ける距離、地方移住先としてのポテンシャルはめちゃめちゃ高い。茨城を知ればきっと移住したくなるはず。 [...]

子どもたちを自然豊かな場所で育てるために。ワーママから移住、起業した猪原さんの「人生の手綱が自分に戻ってきた」というあたらしい暮らし

大阪での共働きから、市内にも通勤可能な場所であった和歌山県かつらぎ町に移住した、猪原さんご夫妻。 移住後に会社を辞め起業した奥様の有紀子さんに、新しく見つけた目標についてうかがいました。 [...]

Go to Top