山陰のへそ・やすぎ暮らしセミナー~島根県と鳥取県のいいとこどりが出来ちゃう安来市での暮らし~

山や川、中海と多くの自然に囲まれた「安来(やすぎ)市」を中心に、隣接する地方都市部の島根県松江(まつえ)市や鳥取県米子(よなご)市などを生活圏内に暮らす、新しい移住スタイル。 島根県と鳥取県の丁度真ん中(へそ)に位置する安来市だからこそできる暮らしをご紹介します! [...]

埼玉から北海道に移住した、登山女子の本音。#14 〜人生でいちばんおいしい富良野のアスパラガス!包丁で切らずに〇〇するほうが良いらしい!?〜

みなさんお久しぶりです、登山女子です。 つい最近まで雪が積もって道路が見えなかった富良野もまちなかは雪がなくなり、運転も快適にできるようになりました。 [...]

【徳島県鳴門市】見えないところにこだわる足袋の老舗メーカー 美津菱足袋株式会社 代表取締役 / 廣瀬雄一郎さん

  徳島県は埼玉、岡山に並ぶ足袋の国内三大産地の一つです。江戸時代後期に家庭の内職として作られて以降150 [...]

鳥取の空の下で働いてみたら・・・農業・林業を始めた人たち

鳥取の空の下で働き始めた人たちにZoomUp!なぜ農業だったのか、なぜ林業だったのか?はじめてみて感じた大変さや楽しさ。始める前とはじめてからの体や心の変化。それでも続けてみようと思うやりがいなど、リアルな現状をお話いただきます。 農業・林業未経験でもはじめてみたい!興味がある方も是非ご参加ください。 [...]

伝統工芸(擬革紙)の技術継承及び魅力発信する「地域おこし協力隊」| 三重県玉城町

玉城町には続日本100名城に選定された「田丸城跡」や表千家の茶人として知られた田丸城主の家老・金森得水が建てた茶室兼別邸「玄甲舎(げんこうしゃ)」をはじめ、たくさんの歴史文化があります。玉城町の歴史文化の魅力を発掘し利活用することで、たくさんの人が訪れるまちを目指しています。地域内外の皆様に愛されるまちとなるよう、町一体でまちの魅力を創造・発信していきます! 伝統工芸 擬革紙の技術継承及び魅力発信! [...]

By |2023-04-14T21:44:42+09:002023.04.13|

【徳島県鳴門市】“luana” な二人がお出迎え 小麦香る絶品スコーン ルアナスコーン 代表 / 村上梓さん

  イギリス・スコットランド地方で生まれたスコーン。粗挽きの大麦粉を使って焼き上げた「バノック」というパンが起源と言われています。サクサク食感のものからしっとりした食感のものまでスコーンにも様々な種類があり、ジャムを塗ったり、何もつけずに素材の味を楽しむなど食べ方も十人十色。世界中で愛されているイギリスの伝統菓子です。 [...]

Go to Top