香川の観光を盛り上げる!コトバスが新たに手掛けるコリビング「Kotori Coworking&Hostel」コミュニティマネージャー候補募集

コトバスではツーリストインフォメーション“Kotori(コトリ)”を2017年から香川県琴平町にて運営しておりましたが、コロナ禍以降の休業期間に全国各所のゲストハウス、コワーキングを巡った経験から「地域に訪れるゲストと瞬間的な係わりではなく、もっと深い係わりを持ちたい」と考えるようになり、高松・琴平にて1年前からコワーキングと宿泊機能を兼ね備えた“コリビング”の設立準備を進めてきました。(琴平は準備中) 「働く場所×泊まる場所×移動」で地域に新しい価値を創出 [...]

By |2023-02-14T14:05:41+09:002023.02.14|

移住者に来てほしいけど、家がない。「住まいづくり担当」として活動したいDIY好き募集!| 北海道喜茂別町

はじめまして。みなさんは、喜茂別(きもべつ)をご存知でしょうか? 札幌市に隣接し、まわりにはニセコ・ルスツ・洞爺湖という観光地に囲まれた小さな田舎町です。基幹産業は農業で、特産品はアスパラガス。山間部に位置していることもあり、北海道でも有数の寒冷地&豪雪地帯です。 [...]

By |2023-02-12T22:51:09+09:002023.02.10|

【地域おこし協力隊 募集】秘境を拠点でキッチンカーにチャレンジしてみませんか?| 宮崎県椎葉村

このプロジェクトは地域おこし協力隊としてキッチンカーを運営するミッションです。車両は村で準備し、任期中は無償で使用できます。 条件は「土・日曜日に椎葉村内で営業すること」と「できるだけ椎葉産の食材を使うこと」です。あとは、近隣町村のイベント出店や、複業もOK。村内の農家さんなどから食材を仕入れたり、自分で畑を借りる事が出来れば、自分で作った野菜などを使ったりも出来るかもしれません。 [...]

By |2023-02-02T21:44:05+09:002023.01.31|

【和歌山県 串本町】体験できます(求人あり)/グラフィックデザイン・ブランディング・地域PRなど、地域で幅広いデザインに携わっている「ヒトノハ」で、実際のお仕事を体験!

和歌山県が、2018年4月から企画している起業・就農、就労の体験プログラムが 「わかやま [...]

【開催報告】福島のパイセン移住者とつながる  第3回「地域おこし協力隊のぶっちゃけ対談!地域の“あれこれ”を語る会」

2022年12月23日(金)に、現役地域おこし協力隊が本音で語り合うオンライントークイベントを開催しました。 今回は福島県田村市で地域おこし協力隊として活躍中の「佐々木馨さん」をゲストにお招きし、同じく地域おこし協力隊として活躍している「菅野千恵子さん」と「熊谷優希さん」がインタビュアーとなり、三人で対談を行いました。 [...]

By |2023-01-23T21:12:30+09:002023.01.20|

雪国の食文化を次の世代に伝えたい!地域食材を使ったおはぎ店を一緒に立上げませんか? | 山形県真室川町

「真室川らしさって何?」と訊かれると、「昔ながらの雪国の暮らし文化が暮らしの中に息づいていること」と答える、真室川暮らし8年目の梶村です。 そんな「昔ながらの雪国の暮らし文化」に食に関することが多いのは、降り積もる雪に閉ざされて食糧を調達できない冬を、どうやって命を繋いで乗り切ろうかと知恵を巡らせた時間が長かったからなのかもしれません。 [...]

By |2023-01-19T17:28:03+09:002023.01.20|

【和歌山市】体験できます(求人あり)/“システム開発”や“ホームページ制作”での転職を考えている方へ!創業13年目のIT企業「システムキューブ」でお試しコースを体験してみませんか?

和歌山県が、2018年4月から企画している起業・就農、就労の体験プログラムが 「わかやま [...]

【和歌山県 みなべ町】体験できます(求人あり)/農業界を陰で支え、盛り上げる!農機具の販売や修理、レンタル業を営む会社でスタッフの仕事を擬似体験。

和歌山県が、2018年4月から企画している起業・就農、就労の体験プログラムが 「わかやま [...]

Go to Top