fbpx

【しまね地域おこし協力隊】よくある質問と回答Q&A

今回は地域おこし協力隊に興味がある方、検討している方によく聞かれる質問をQ&A形式でまとめてみました。地域おこし協力隊制度は、わかりにくいことも多いので、この記事が皆様の理解の一助になれば幸いです。 Q:地域おこし協力隊って公務員なの? [...]

【しまね地域おこし協力隊】地方移住を考えてみる

  都会から田舎へ「移住」を考えたことはありませんか? 「移住」までいかなくても、ときどき帰れる第2の故郷のような場所をお探しの方もふくめ、地方移住に興味がある!という方に田舎暮らしのリアルをお届けします。 [...]

【6/7(金)開催】第1回しまっちんぐ! ~島根とゆるくつながる場~

「地域と関わってみたい」「地域のことをもっと知りたい」と思っているあなた(皆さん)と島根県で活動する地域の人々とがつながる「きっかけ」となるイベントです。 今回は、島根県隠岐の島町で活躍されている、隠岐の島町役場の舟木 [...]

【しまねの移住サポーターUIターン本音トーク vol.3 ~移住後の地域との交流&地域活動(つながり)~】

島根県や地方への移住をお考えの皆さんがきっと気になる!島根県の暮らしを紹介する移住セミナーを開催します。 その名も、『しまねの移住サポーターUIターン本音トーク』。 [...]

4月は【⑩奈良ー宇陀編】奈良奥大和の高原・宇陀市×Next Commons Lab 奥大和は、 自分の世界観をていねいに表現する人たちが続々と開業するコミュニティーの地――をお届けしました。

こんにちは。「第二のふるさとを探す旅」も早くも第10回となりました。 今回の舞台は、奈良県奥大和の高原エリア、宇陀。 [...]

3月は【⑨兵庫県ー龍野】兵庫県民に心のふるさととして愛されるTATSUNOは、城下町の伝統文化と地場産業を大切に育てながら海外都市とも交流するチャレンジ都市――をお届けしました。

いつも「第二のふるさとを探す旅」をお楽しみいただきありがとうございます。 3月5日は、第9回【兵庫県ー龍野】兵庫県民に心のふるさととして愛されるTATSUNOは、城下町の伝統文化と地場産業を大切に育てながら海外都市とも交流するチャレンジ都市――をお送りしました。 [...]

2月は【⑧岡山ー津山編】“いーなかえーる”や“Homing”で稼げる事業をつくることで、若者が帰ってき始めている人口10万人の町――を旅しました。

こんにちは。私は、ローカル線 気の向くまま途中下車ぶらり旅だいすきな、「第二のふるさとを探す旅2021」ナビゲーターのたびぐらしです。 [...]

Go to Top