島根県西ノ島町について

西ノ島(にしのしま)は、「自然」「食」「文化」「ひと」の魅力にあふれた日本海の島。島根半島の沖合約65kmに浮かぶ、隠岐諸島で2番目に大きな島です。面積は約56平方キロメートル。平地が少なく、外海側には日本海の厳しい風浪により形成された断崖絶壁など、雄大な景色が広がります。全国で有数の好漁場でもあり、漁業は島の基幹産業となっています。

西ノ島を語る際、外せないのが「自然」の魅力。巨大な岩の架け橋・通天橋、断崖絶壁の摩天崖など、まさに「絶景」と呼べる景勝地が島内に数多く存在します。なかでも“隠岐最大の景勝地”と呼ばれているのが国賀海岸。約7kmにわたり粗面玄武岩の海蝕洞が続き、大山隠岐国立公園に指定されています。西ノ島にあるのは、海と山が目の前に広がる圧倒的な大自然。風のない日には、海に景色がリフレクションする幻想的な光景を見ることもできます。島内には信号が一つしか無いため、ジョギングやサイクリングなどアクティビティにもぴったり。雄大な土地に馬や牛が放牧されている様子は、まるで海外のようなのどかさです。

四方を海に囲まれており新鮮な魚介類を食べられる、という「食」の魅力もあります。イカやさざえ、あわび、海藻など西ノ島には自然の恵みがいっぱい。特に注目は、“隠岐のイワガキ”。実は養殖イワガキ発祥の地で、普段都会で見るものに比べ3倍ほども大きくクリーミー。是非、獲れたてを味わってみてください。また地域ならではの郷土料理もあり、毎日おいしい食事を楽しめます。

西ノ島は昔は「流刑地」でもありました。後醍醐天皇など名だたる歴史上の人物がこの地に流され、北前船の風待港だったことから“上方文化”が島に流入。神楽や田楽などの伝統芸能や、「シャーラ船(精霊船)」というお盆の伝統行事が現代に受け継がれています。

そして、なにより「ひと」の魅力。小さい島だからこそ、お互いの顔が見える安心感があります。流刑地という歴史的背景が影響し、西ノ島には寛容な気質の人が多く、周囲のチャレンジを応援する姿勢が見られるのも特徴。この島の暮らしやすさは、島全体が顔見知りということもあり、子育ては“地域が育てる”というスタンス。都会とは異なり、ご近所のあいさつが飛び交うあたたかな雰囲気があります。

にっぽんA級(永久)グルメのまち連合の自治体

西ノ島町は、島根県邑南町・宮崎県都農町・北海道鹿部町とともに、「にっぽんA級(永久)グルメのまち連合」を立ち上げた自治体です。同連合の「本当に美味しいものは地域にあって、その美味しさを本当に知っているのは地域の人で、彼らが誇りをもってつくる食はA級であり、永久に残さなければならない」という理念に深く共感し、立ち上げに参画しています。東京都内にも共同の活動拠点があり、情報発信や人材募集・育成に4自治体で取り組むことで「A級(永久)グルメのまち」のブランドを高め、全国に発信する取り組みを進めています。

募集背景とミッション

全国的に少子高齢化が叫ばれており、西ノ島ももちろん例外ではありません。人口は減少傾向にあり、進学・就職を理由とした若者世代の流出が続いています。島の文化を継承し、持続可能な発展を続けていくための新たな担い手となる人材を集めたい思いから、地域おこし協力隊を募集いたします。

現在、地域おこし協力隊員は13人。20代〜40代までそれぞれの得意分野を活かしながら、役場からお願いする業務がメインです。西ノ島の人たちだけで考えてもよい発想は生まれにくいと思っているので、外から来られるあなたの新しい感性・アイディア・考え方を発信していただきたいと考えています。

◎具体的な活動内容
・ 塾講師及び教育コーディネーター活動 ・中学生向け学習塾
・ 保育活動
・島の特産品を全国に発信!ふるさと納税PR活動
・島に「笑顔」を与える映像制作活動等など

 

働く魅力

島全体に漂うのどかな雰囲気、大自然の癒しがなによりの魅力です。都会では、職場に行くまで毎日満員電車に乗らなくてはいけません。ですが、西ノ島では毎日自然と触れ合いながら働くことができるのです。そして、食。新鮮な魚介や郷土料理は、暮らしを豊かに彩ります。また、島内での人間関係も魅力です。島外出身の移住者も多く、年代も出身地もバラバラ。田舎でよく想像されるような“疎外感”は少ないと言えます。住む人に共通しているのは、「島が好き」ということ。

地域おこし協力隊のメンバー同士の仲も良く、遊びや食事にも頻繁に出かけています。任期終了後の進路は様々で、島外に出る人もいますが、西ノ島に定住する人もたくさんいます。任務期間中より定住を見据え、働きながら「任期終了後になにをするか」を考えて活動している人もいます。夢や目標を持ち、そのために働く人にはぴったりの環境です。たとえば、2019年4月に起業した元隊員夫婦が良い事例。任期後のビジョンを明確に持ち、まわりの人の後押しもあって移動キッチンカーのピザ屋さんをはじめました。

A級グルメ連合同士の連携

島根県邑南町・宮崎県都農町・北海道鹿部町との連携により、
西ノ島町での地域おこし協力隊を終えた後にさらなる学習に励むため、
A級グルメ連合の他自治体で地域おこし協力隊に参加することも可能です。

担当者からのメッセージ

西ノ島をひとことで表すと、「チャレンジできる島」。島ならではの自然や気候、ひととの繋がりを楽しみながら、あなたの柔軟な発想を存分に活かしてください。「来てよかった」という隊員が多い島です。ご応募お待ちしております。

募集要項

■雇用形態
会計年度任用職員(フルタイム)

■勤務地
島根県西ノ島町

■活動期間
令和 4 年 4 月 1 日から令和 5 年 3 月 31 日
※なお、活動意欲及び活動実績により、最長3年まで延長可能です。 (任用は1年度単位とします) ※ただし、地域おこし協力隊員としてふさわしくないと判断した場合は、活動期間中であっても その職を解くことができるものとします。

■着任予定日
・令和 4 年 4 月 1 日(金)を予定していますが、合格者と調整のうえ決定します。

■給与、報償
月額157,600円(保育士 月額160,100円) (給与以外に、西ノ島町会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例等の定めに従い通勤 手当(費用弁償)、期末手当等の諸手当が支給されます。)

■待遇、福利厚生等
・社会保険等(健康保険・厚生年金・雇用保険)に加入します。
・住居は町が準備する住宅へ居住していただきます。家賃は予算の範囲内で町が負担しま す。
・転居に係る費用、家財道具、光熱水費や使用料、その他日用品や生活費等は自己負担となります。
・活動に必要な経費は、西ノ島町が予算の範囲内で負担します。

■勤務日及び勤務時間、休日等
・勤務日は原則週5日勤務とし、勤務時間は1日7時間45分を基本とします。始業・終業時間 等は活動状況により変動します。休暇等のその他勤務条件等については、町が定める西ノ島町 会計年度任用職員に関する各規則に準じます。ただし、休日等に活動した場合は代休対応とな ります。

■仕事内容 ※ご希望の仕事内容をご選択ください

1 塾講師及び教育コーディネーター活動 ・中学生向け学習塾。
・多様化する教育現場で、教員と協働する役割と学校の架け橋となる教育支援活動など。

2 保育活動
・離島の自然に囲まれた環境の中で、保育士として活動していただける方を募集します。西ノ島町では 公立保育園、私立保育園が各1施設ずつあります。いずれかの保育園で保育士として活動していただ きます。

3 島の特産品を全国に発信!ふるさと納税PR活動
・令和 2 年度 約 6,800 万円のご寄附を全国各地からいただいた本町のふるさと納税。受付業務をはじ め、寄附受付サイトの更新、パンフレットなどのデザイン、新たなお礼の品を地元の業者さんと作る などの活動。

4 島に「笑顔」を与える映像制作活動等
・平成 30 年度 4 月にスタートした、公営ケーブル TV【西ノ島チャンネル】番組の企画、取材、撮影、 編集、放送などに係る活動。
・島の行事イベント、文化、地域や個人で面白い活動をしている方などの取材を基に映像を制作。
・Instagram や YouTube を活用した情報発信など。

【選考フロー】
ステップ1:お問合せ後、A級グルメのまち連合運営事務局よりご連絡させていただきます。カジュアル面談の対応も可能です。

ステップ2:書類選考  提出書類をご用意の上選考いたします。選考結果は文書で通知します。※応募書類が届き次第、随時選考を行います。

ステップ3:第2次選考  書類選考合格者を対象に、西野町役場において面接試験を随時実施します。 ※第2次選考会場までの旅費等は応募者の負担とします


▼▼▼▼西ノ島町の紹介動画はこちら▼▼▼▼

お問合せ先

A級グルメのまち連合運営事務局
東京都千代田区神田錦町3-21 ちよだプラットフォームスクウェア5F
市町村サテライトオフィス東京
TEL03-5259-8265 担当:大屋まで
受付時間(平日9:00~18:00)

上記ご連絡か下記のフォームを送信ください。