どうもポンタです!
今回も富良野でおすすめのお店紹介(カレーとソーセージ屋の唯我独尊さん)と
2月に参加させて頂いた麓郷XC(クロスカントリー)スキー大会の出店のお手伝いの様子も紹介していきまーす!!!🍛
*文末に協力隊のインスタグラムを載せていますのでお便りなどお待ちしてます!

お肉は燻製で二度おいしいドリアカレー!(閉店間際で焦って手ブレ...悲

「唯我独尊」とは

自然×食×カレーをコンセプトに
富良野の自然の恵みを活かしたメニューを売りにしている、創業50年のカレー屋さん。
カレードリアを食べた感想としては、
どの部分をとっても美味しいドリアでした!
最初は1500円くらいの値段にビビりましたが、
チーズも味がしっかりして伸び
トッピングの肉類も燻製
メインのカレーも豪華なトッピングに負けないうまみを持った、満足感の高いカレーでした(o^―^o)ニコ
とにかくおいしいものを食べたい方や観光に来て絶対後悔したくない方などに是非食べていただきたいお店です!!

お店の雰囲気としては、

場所は、富良野の街中にありつつも小さな川を利用して、森の休憩所のような
アウトドアの雰囲気も楽しめる場所です
五感で富良野を体験できるようなお店だったと思いますε-(´∀`*)ホッ
(雪が解けても楽しみです
*ルーのお替りもぜひ!!ルールルル

↓唯我独尊さんのインスタグラムです!

https://www.instagram.com/yuigadoxon/

ここからは、唯我独尊さんのお手伝いをさせてもらった様子を話していくぞ!

開催場所は、富良野市立麓郷小中学校
ここで小中学生たちの麓郷XCスキー大会が行われた。
グラウンドを超える長いコースを、スキーを使って小中学生たちが駆けていきます!!!!!

1kmと3kmコースがあるらしい...歩くとめっちゃ長かった。

XC(クロスカントリー)スキーとは?
雪原をスキーで滑るウィンタースポーツである!!!
つまり、リフトを使わない平地で滑るようなスキー(ザックリいうと)
北海道の自然や動物たちの中で、雪を気軽に体感できるスポーツとして非常におすすめです!
(ゆくゆくは私もXCスキーに初挑戦した体験記も記事を書いていきたい。

*富良野のXCスキーコース一覧はこちらから!(Facebookに飛びます)

一方、私は、、、人生初のキッチンカーデビューしていました。XCスキー大会には参加はできなかったものの(年齢的に)
協力隊6人で唯我独尊さんの販売や前日に料理の仕込みを
お手伝いさせてもらい、カレーを少し頂く、、、のではなく
地域の方との交流やささやかながらイベントを盛り上げる絶好の機会ということで
カレー、豚汁、甘酒をキッチンカーで販売していました!

↑前日の仕込みの様子↑

なかなか寒い1日ではありましたが、
小中学生のXCスキーの大会であるものの
私たちを含め4つお店があり、地域の一種のお祭りのような形で
地域とスポーツが盛り上がっていた。
スポーツが好きな私からすると、スポーツ大会で
4店舗も出ていることがなんだか嬉しい(地元ではスポーツの大会でお店が出ることがなかったので、、、

お手伝いを経て
協力隊としてお手伝いに参加し、地域の人たちや事業者、他の協力隊との交流の機会が得られた。
また、飲食店目線での裏側を見させていただいたことで
今後、私たちがイベントや出店などで地域を盛り上げるときの参考にしていきたい。
そして、何らかの形で地域に参加しながら、
はじめて催しを出したい、参加したいという方の支援ができるように経験を積んでいこうと思う。

完成図

最後に
こういった機会にさそっていただいた唯我独尊さんに感謝をおくるとともに私もいつか温かい居場所を受け入れる側になれるよう歩みを止めず、協力隊の活動に努めていきたいと思う。

以上ポンタでした!

最後まで読んでくれてありがとう!(≧▽≦)ノ
これからもいろんなことに挑戦していきたいと思うのでインスタの方もよろしくお願いします!

それではまた会いましょう!

—————–

富良野市協力隊のインスタグラムのアカウントはこちら!

今後、協力隊の活動なども発信していきます!

お便りも募集中です(o^―^o)ニコ