【せとうちDMOニュース】事業者支援付き通販サイト「せとうちショッピングエール」を6月8日開設

せとうちDMOは、新型コロナウイルス感染症拡大に伴う外出および県外への往来の自粛により、経営面で甚大な被害を被っておられる観光関連事業者を支援するため、事業者支援付きのEC通販サイト「せとうちショッピングエール」を6月8日に立ち上げます。 販売期間は2021年3月31日までを予定しています。 [...]

【せとうちDMOニュース】瀬戸内アカデミー:オンラインで5/28初開催【せとうちショッピングエール】

せとうちDMOは、事業者支援付き通販サイト「せとうちショッピングエール」の活用方法や参画について解説するオンラインセミナーを、せとうちDMOメンバーズの会員さまに向けて開催しました。当日は、物販事業者だけでなく、宿泊・飲食・体験・施設運営・行政関係者など60名以上の方に参加頂きました。 講座名:観光関連事業者支援付通販サイト/「せとうちショッピングエール」 [...]

「会社ごと移住する」という新選択。5年間 家賃&通信費無償など充実の企業誘致制度

もし、あなたが地方で暮らしたいのなら、転職を検討する前に今いる会社に地方進出を提案してはどうだろう。地方自治体にとって、地元を活性化させる企業の流入は大歓迎だ。「○○県 企業立地」「○○県 企業誘致」でネット検索して、会社にとってメリットのある助成制度を調べたうえで上司に相談すれば、今の仕事を続けながら理想の暮らしが手に入るかもしれない。 [...]

【スペシャル企画】地方でオンラインサロンを立ち上げるポイントを聞いてみた。[CAMPFIREムラタさん×地域マーケター高掛さん]

コロナショックの真っ只中、世の中のオンライン化が急速に進んでいます。アフターコロナ時代には、地域で活躍する多くのコミュニティも、やはりオンラインが基本になってくるでしょう。 [...]

【せとうちDMOニュース】各県連携プロダクト開発事業 25件のプロダクトを開発

せとうちDMOでは、昨年度、瀬戸内を訪問する外国人旅行者の観光消費額の増加、滞在時間の延長、満足度の向上を目指し、せとうち域内での旅行商品造成につながるプロダクト開発を行いました。 各県連携プロダクト開発事業では、これまでの取り組みで得たプロダクト開発のスキームと海外市場ニーズのフィードバックを十分に活かしながら、域内の事業者が提供する個々の商品、サービス、コンテンツを有識者の指導のもとコーディネートすることにより、訪日外国人旅行者が体験してみたいと思える魅力的なプロダクト開発を目指しました。 [...]

【せとうちDMOニュース】新型コロナウイルス感染症への対応について

せとうちDMOは、瀬戸内ブランドを確立し、地域経済活性化や豊かな地域社会実現を目的とし、これまで活動してきました。 わたしたちはこの度の新型コロナウイルス感染症の影響を深刻に受け止めており、瀬戸内エリアの自治 [...]

【せとうちDMOニュース】海外メディア87媒体で掲載されました!

2月は欧米市場87媒体で、瀬戸内エリアの記事が紹介されました!(内訳は、アメリカ:18、イギリス:19、フランス:23、ドイツ:27)。 サスティナブルというテーマで瀬戸内と並び紹介されたり、伝統的な祭りがインパクトのある写真とともに掲載されたりと、訴求力のある記事となっております。 [...]

Go to Top