【 4/8(金)オンライン講演会】「小さく始めて大きく育てるコミュニティデザイン」〜ひとりから始める 瀬戸内の”環”〜
ひとりから始める [...]
ひとりから始める [...]
地域の季節的・短期的な人手不足をキッカケに地域の関係人口を創出するマッチングサイト『おてつたび』を運営する株式会社おてつたび(代表取締役CEO:永岡里菜、本社:東京都渋谷区、以下「おてつたび」)は、「せとうちファンづくりプロジェクト(広島県の竹原市・三原市・尾道市、JR西日本)」と連携し、せとうち3市(竹原市・三原市・尾道市)において、地域事業者の人手不足を解消しながら地域産業にふれるきっかけを作り、3市のファン(関係人口)が継続的に創出される仕組みづくりに取り組んでおります。今回は、三原市大和町にて広島中央農業協同組合(以下、JA広島中央)と連携し、地域の農業に興味を持つ方を対象としたマッチングを行い、仕事としての農業を経験するとともに、地域の農家やJA広島中央との交流の機会を提供することで、担い手不足の解消と農業への関心を高めるきっかけ作りに取り組みます。 [...]
農業に特化したアルバイトマッチングサービス「AIagri.(アイアグリ)」を提供する株式会社KIRI(本社:愛媛県松山市 代表取締役:中野泰誠)は、2022年2月14日より、徳島県全域でのサービス提供を開始いたします。徳島県の農業事業者の方は人手が足りない時にすぐに人をすぐに呼ぶことができ、農業現場で働いてみたい方は1日〜手軽に働くことができるサービスを提供してまいります。 [...]
株式会社D-innovation様は、地域の「美味しい」を魅力発信の根源として捉え、特産品への作り手の思いや歴史なども含めて商品として全国に届けられています。 この度あわえが主催するマッチングイベントへの参加がきっかけで、広島県神石高原町にサテライトオフィス進出を果たされました。その背景や今後の展望について代表取締役の新田 [...]
広島県・江田島市では、社会問題のひとつである「空き家問題」に取り組む地域おこし協力隊が、人口減少に少しでも歯止めをかけるため、空き家利活用モデルを増やしたいとクラウドファンディングに挑戦中。江田島市の中でも飲食店が少なく、人の集まる場所が無い切串エリアで空き家を生まれ変わらせ、複合施設を作るためのクラウドファンディングを始めました。 [...]
広島県江田島市・江田島町切串エリアで空き家を改装し、複合施設を作りたい!江田島市地域おこし協力隊・空き家活用ディレクターが中心となり動くプロジェクトに参加する事業者を募集しています。 [...]
広島県・江田島市で令和4年度地域おこし協力隊を2名募集します。応募締め切りは12月21日(火)まで。 [...]
広島県がデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進する一環として取り組んできた「ひろしまサンドボックス」のネクストステップとして、2020年秋に始動した「D-EGGSプロジェクト」。 ニューノーマル時代の課題をデジタル技術で解決するアイデアを全国から募り、最終審査を経て30の案が採択されました。 [...]
広島県は、2021年7月にヒト・地域・企業を繋げるSlackコミュニティ「HIROSHIMA SATOYAMA [...]
■先輩移住者の「心に残る移住ストーリー」を大募集中! [...]