まるで土日が「夏休み」! 豊かな自然のなかで、のびのび子育てしませんか? パパの仕事×子育てターンを語るオンライン交流会!

コロナ禍をきっかけに、都市部を離れて地方へ移住する方が増えています。特に子育て世代の方は、「人の多い都会を抜け出して、自然豊かな場所でのびのび子育てしたい!」と考えることも多いのではないでしょうか。そんな、“子育てターン”を実現した先輩移住者の経験談が聞けるオンライン交流会を開催します! ゲストは2020年に高知県幡多(はた)地域に移住した神野達朗さん。地域おこし協力隊として働きつつ、自身のスポーツ経験を活かしてスポーツクラブを立ち上げた神野さんに、移住先での子育てのこと、仕事のことなど聞いてみませんか? 子育て以外にも、経験を活かした仕事の見つけ方など、きっとヒントになる内容が盛りだくさんです! [...]

京都北部7市町の企業説明会と移住・暮らし相談を同時に行う「オンライン合同企業説明会」の開催

  福知山市・舞鶴市・綾部市・宮津市・京丹後市・伊根町・与謝野町の7市町で構成する京都府北部地域連携都市圏形成推進協議会では、京都府北部圏域内事業所の人材不足の解消を図るとともに、北部7市町への移住・定住を促進するため、大学等の卒業予定者、就職氷河期世代の方、U・Iターン希望者等を対象に、北部圏域内の90社によるオンライン合同企業説明会を開催します。 [...]

自由な時間・場所で働く!最後の清流“四万十川”で高知流のワーケーション?!日本ワーケーション協会と語る『最先端の働き方』オンライン交流会開催

◇ワーケーションとは 「ワーク」と「バケーション」を組み合わせた造語で、観光地やリゾート地でテレワークを活用し、働きながら休暇をとる過ごし方のことです。新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、テレワークを導入する企業が増えたことで、新しい働き方として注目されています。 [...]

\必見!/コリビング業界の異端児“大瀬良 亮”がドはまりした!高知県の魅力と最先端の働き方◇

コリビング(Coliving)とは、複数人で居住空間を共有しながら暮らす「シェアハウス」と、仕事空間を共有できる「コワーキングスペース」の2つのメリットを組み合わせた住居施設のこと。 大瀬良さんは、世界中のコリビング拠点を自由に選んで定額で利用できるサービスを提供する、定額制コリビングプラットフォーム「HafH(ハフ)」を運営するKabuk [...]

【6/5(土)オンライン相談会開催!】豊かな自然でのびのび子育て!子育てするなら鳥取県・若桜町

鳥取県南部に位置する鳥取県・若桜町(わかさちょう)がオンライン出張相談会を開催します★★ 第1子0歳から給食費含む保育料無料のわかさこども園や小中一貫校の若桜学園など「子育て・教育」に力を入れています。 [...]

【地方で輝く人】華やかな業界からの転身 ~平飼い卵に魅せられて~

京都府南丹市美山町、正に日本の原風景と呼ぶにふさわしい美山町の北集落、いわゆる“かやぶきの里”はその集落全体が国の重要伝統的建造物保存地区として選定されている。 [...]

【地方で輝く人】地域おこし協力隊から町議会議員への転身 ~高千穂町が好きだから~

  宮崎県西臼杵郡高千穂町、宮崎県の最北西部に位置し、熊本県や大分県との県境を含む町である。日本神話にも縁のある高千穂は、高千穂峡や高千穂神社などの景勝地にも恵まれ海外からも多くの観光客が訪れる。 [...]

【地方で輝く人】“エンジニア一筋35年” 第二の人生は観光いちご園でいちごと笑顔を作ること

琵琶湖の東岸に位置する滋賀県近江八幡市、古くは城下町として栄え、近代では商業の街として発展してきた歴史豊かな街である。織田信長が築城した“安土城”があった安土駅前より車で約10分、ここに2019年12月観光いちご農園が開園した。その名は“とよさんファームいちご園”。 開園したのは豊永正行さん、当時53歳。高校卒業後はエンジニア一筋35年だった豊永さんが、第二の人生を歩むための職業として選んだ観光いちご農園、そこに至るまでの豊永さんの想いと描く未来図に迫る。 [...]

【地方で輝く人】“ひとに、環境に、良いあんばい” 元理科教師が目指す理想の農業スタイルとは?

千葉県千葉市緑区、千葉市街地より車で50分ほどの場所に位置し、駅前にはニュータウン開発が進んでいるが、一歩進むと昔ながらの風光明媚な農村エリアが広がっている。ここに2019年に新たな農園が開園した。その名も“あんばい農園”。 設立したのは元理科教員として中高一貫校で教鞭を執っていた梅津裕一さん。落花生の専業農家でありながら体験学習型農業を謳っているあんばい農園、一般的な農家とは一線を画す取組を進めている梅津さんの想いに迫る。 [...]

「会社ごと移住する」という新選択。5年間 家賃&通信費無償など充実の企業誘致制度

もし、あなたが地方で暮らしたいのなら、転職を検討する前に今いる会社に地方進出を提案してはどうだろう。地方自治体にとって、地元を活性化させる企業の流入は大歓迎だ。「○○県 企業立地」「○○県 企業誘致」でネット検索して、会社にとってメリットのある助成制度を調べたうえで上司に相談すれば、今の仕事を続けながら理想の暮らしが手に入るかもしれない。 [...]

Go to Top