この記事の目次
瀬戸内の自然に囲まれた温暖な気候の香川県観音寺市
このたび香川県 観音寺市(かんおんじし)で、とてもユニークなミッションを担う地域おこし協力隊の募集を行うことになりました。地元住民が利用するJR豊浜(とよはま)駅の空きスペースを活用した「無人駅のプロデュース」を一緒に企画・推進していただける方を大募集します。この募集内容について、詳しくご説明します。
まずはその、観音寺市についてご説明しましょう。
観音寺市は瀬戸内海に面した海と山に囲まれた、豊かで穏やかな地域です。西は愛媛県に南は徳島県に接する県境の街で、人口5万7千人ほど。
特産品には、温暖な気候を生かした梨やレタス、緑・ピンク・白色の三層からできたお餅の名物品”梅が枝”、讃岐うどんのだしにも使われる”いりこ”などがあり、特に”いりこ”の水揚げ量は全国でも有名で、うどんの”いりこ出汁”とかけて「いりこだ市」を名乗ったりしているほどです。
また、市内には絶景スポットも多く、有明浜や天空の鳥居と呼ばれる高屋神社、雲辺寺の山頂などは特に人気があります。
毎年多くの人が訪れる豊浜町の「つつじ祭り」と「ちょうさ祭り」
今回、地域おこし協力隊の募集をする観音寺市豊浜町では、JR豊浜駅で毎年5月に「つつじ祭り」を開催しています。豊浜駅は現在無人駅ですが、この時にはホームを赤やピンクのツツジが埋め尽くし、駅前広場では餅つき大会やフリーマーケット、青空市などが開催されて例年多くの人が集まっているとのこと。
(※今年は残念ながらコロナ禍の影響で中止となりました。)
また、毎年10月の第2週末に行われる「豊浜ちょうさ祭り」も多くの人が訪れます。このお祭りは1年を通じて観音寺市で最も大きなお祭りで、24台のちょうさがそれぞれの勇壮さを競うお祭りとなっています。「ちょうさ」とは内部に太鼓が積まれている太鼓台のことで、数名が乗り、大勢で担いで街を練り歩くお祭りです。夜間は電飾が太鼓台を飾り、迫力満点で、そんなちょうさを一目見たいと来られる方も多いお祭りです。来年は復活開催が期待されています。
TVアニメの舞台にもなり観光客で賑わう観音寺市
観音寺市は2014年に放送されたTVアニメ「結城友奈は勇者である」の舞台となったことで、市内各地に聖地巡礼の観光スポットがあります。作中に登場した「三架橋」や「琴弾橋」、砂で絵を描き上げた銭形砂絵「寛永通宝」の展望台、さらにはきれいな夕日が見える一の宮公園など人気の名所をアニメキャラクターとコラボしてPRに取り組んでいます。
豊浜町の無人駅を活用し、地域の人たちの集いの場をプロデュース!
そんな観音寺市で今回、私たちと一緒に豊浜町の無人駅の空きスペースを活用して地域を盛り上げる「町おこし駅長(拠点プロデューサー)」を募集したいと考えています。
この駅は、かつて豊浜町のシンボルで多くのイベントが行われていた場所で、現在も地元の高校生を中心に毎日利用している人も多く、今回の任務を担っていただける方と一緒に、是非自由なアイデアを形にして新たな観音寺市の魅力につなげていきたいと思っています。豊浜駅を改めて人が集まり賑わう場所にしていくことで、町全体の地域活性化につなげていきたいと考えています。
アイデアというのは例えば、以下のようなことが考えられるでしょうか?
・観音寺にまつわる写真やアート作品を鑑賞し味わえるような、新しいスポットにする
・定期的に必ず人が行き交う場所という特性を生かした、コミュニティ・スポットにする
・地元の方たちに愛されるスイーツやパンなどを販売したり食べられるお店やカフェにする … などなど。
このスペースを地域の方たちに愛される場所にできる実現可能な企画であればなんでも構いません。あなたのアイデアを地域の人と一緒に実現していきましょう。
地域に根付いた企業や団体、観音寺市があなたのアイデアをサポートします
観音寺市、自治会、地元企業など多くの関係者があなたの活動をサポートします。
地元のガス会社で仕事をされている方や、空家活用の管理士資格を持っている方、ネットワークが豊富な団体代表者など観音寺市をよく知っている方があなたの活動をサポートします。
豊浜で活動する須賀自治会のネットワークを活用してサポート!
【須賀自治会内の団体例】
▪婦人部
地域おこし協力隊のサポートも行う予定です。
地元のネットワークを有効に活用してもらえるようサポートしたいと思っています。
▪青年部
秋祭りのちょうさ祭りのときに中心となるメンバーで構成されており、
お祭りと地域おこし協力隊の活動を繋ぐサポートもできればと考えています。
▪クローバーの会
お弁当を作って、独居老人の方などへお弁当を配布する活動をしています。
▪つつじ会
お寿司などを作って、同様に独居老人の方などへお寿司を配布する活動をしています。
▪長寿会
ボランティアで一の宮公園の清掃や豊浜町で開催する行事に関わっています。
★上記は一例ですが、地元で活動する多くの人たちがあなたの企画を一緒に盛り上げていきたいと思っています★
観音寺市は2名の地域おこし協力隊員が活動中!隊員同士の交流も促進します
女性旅作家・ドローンアーティストとして活動され、現在は観音寺市で商店街の活性化や情報発信をされている『とまこさん』。東京や埼玉のレストランで調理の仕事をされた後、観音寺市で現在は食をテーマにした活動を展開している『小原さん』の2名が現在隊員として活動しています。お二人との交流の場も設けていきますので、観音寺市での暮らしや生活などいろいろと相談できると思います。
▼2名のプロフィールは下記URLよりご参考ください。
隊員名簿 | 香川県地域おこし協力隊 さぬきの輪WEB (sanukinowa.com)
詳しい募集要項は以下の通りです。ご興味のある方は、是非お気軽に下記のフォームよりお問い合わせ下さい。
多くの方のご応募をお待ちしております。
JR四国豊浜駅の町おこし駅長(拠点プロデューサー)募集要項
■具体的な活動内容
・無人駅の空きスペースを活動拠点とし、須賀自治会及び周辺地域の活性化を図る。
・駅及び周辺施設等を活用した交流の場の創出。
・地域行事への参画及び企画提案ほか。
■勤務地
香川県観音寺市豊浜町
■募集人数
1名
■応募期間
令和4年1月5日まで(予定)
■募集対象者
☆こんな方に来ていただきたい!
・地方での起業を志している方
・過去に自ら店舗事業などを経験してきた方
・地方の町を元気にする取り組みに関心・意欲の高い方
・ユニークなスペースを活用するアイデアを、実現したいと思っている方
(※上記は、必ずしも必須条件ではありません)
・資金調達から仲間集めまで、自らリードして事業を作りたい方、またその経験がある方
☆基本的に必要だと思われるスキル
・一般的なPC操作やインターネットやSNSに関するツールを使う能力
(ワード、エクセル、パワーポイント、インターネット、メール、SNS、Zoom等)
・普通自動車運転免許を有している方
(絶対ではないですが、車があると便利です)
☆その他、応募に必要な条件や対象
・委嘱(採用)後に、観音寺市内に住民票を移動し生活の拠点を移すことができる方が対象となります。
・現在、都市圏などの大都市圏にお住まいの方を歓迎しています。(近隣の市町村の在住者は対象にならない場合があります)
・もともと地元の出身者の方でも、今は他県に移住されている方のUターンやIターンを伴う応募可能です。
・過去に地域おこし協力隊員を経験した方(同一地域における活動2年以上、かつ解嘱1年以内)で、委嘱後観音寺市内に住民票を移動し、生活の拠点を移すことができる方も対象とします。
※上記の要件に関する不明点や、その他の条件などについては、個別にお気軽にお問い合わせください!
■身分・委嘱期間
令和4年4月1日~令和5年3月末
受入団体(須賀自治会)と連携して、地域協力活動に従事していただきます。
期間終了時に活動実績等を勘案し、1年単位で令和7年3月末まで延長することができます。
期間中は、条件によっては現在お持ちのお仕事を副業として継続することも可能です。(詳細については是非ご相談下さい)
■地域おこし協力隊事業委託料
年間2,800,000円
■ 地域おこし協力隊活動経費
年間2,000,000円
(1) 隊員が借りた住宅の家賃(※)の全部または一部を活動経費より助成します(上限月 50,000 円)。 ※敷金や礼金、駐車場費用は、自己負担となります。
(2)駅舎使用料、駅駐車場使用料、光熱水費等は、この活動経費から支出します。
(3)将来的に、本件を発端とした事業で自ら起業し、同市内に移住していただくこともお考えいただけます。
■活動地域
豊浜駅を中心とした須賀自治会及び周辺地域
■備考
・具体的な駅の活用用途についてはJR四国との協議の上で最終的に決定することになります。
・スペースの改装に関する予算が潤沢に用意されているわけではありません。
【選考フロー】
ステップ1:お問合せ後、観音寺市よりご連絡させていただきます。応募条件や応募の際に必要な書類などお気軽にお問い合わせください。
ステップ2:書類選考 提出書類をご用意の上選考いたします。選考結果は文書で通知します。
ステップ3:第2次選考 書類選考合格者には、観音寺市にお越しいただいて、市内視察、須賀自治会との交流会、観音寺市による面接試験を実施します(令和4年1月予定)。 ※第2次選考会場までの旅費等は応募者の負担となります。
お問合せ先
観音寺市政策部ふるさと活力創生課
観音寺市坂本町一丁目1番1号
Tel :0875-23-7803(平日9:00~17:00まで)
Mail:sousei@city.kanonji.lg.jp