fbpx

\新卒WELCOME!/やりたいことは協力隊で実現しよう!好きな場所で地域おこし協力隊として働く

地域おこし協力隊といえば企業などで培ったスキルを活かす、というのが一般的ですが、最近は“新卒で地域おこし協力隊”を目指す方が増えています。 人生100年時代、新卒で企業に就職するのと同じように、やりたいミッションを探して地域おこし協力隊として活動することも良い経験になるはず! [...]

『竜とそばかすの姫』の舞台、仁淀川。ここに一目ぼれしてやってきた移住者に、この地域で暮らす魅力を聞いてみませんか?

2021年夏公開の映画、『竜とそばかすの姫』。「映画の舞台はどこかな?」と気になった人も多いのではないでしょうか。あの美しい映画の舞台のひとつが、高知県を流れる仁淀川。この地域は、暮らしに仁淀川が溶け込んだ豊かな環境と、高知市中心部にほど近い利便性を兼ね備えた贅沢なエリアとして、移住者たちにも人気があります。 そこで、仁淀川に一目ぼれしてやってきた先輩移住者で地域おこし協力隊のお二人から、この地域での暮らしの魅力や、現状、これからの夢などを語ってもらうことにしました。 [...]

7月は【②和歌山ー南紀熊野編】ロケット?ジビエ?リトリート?泊まれる小説? なんだか珍しい企みを始める人たちが点在する 南紀熊野の大自然と人々の営みを巡る旅――をお届けしました。

こんにちは。私は、ローカル線 気の向くまま途中下車ぶらり旅だいすきな、「第二のふるさとを探す旅2021」ナビゲーターのたびぐらしです。感染拡大とオリンピアンの奮闘が続くこの夏、皆さま複雑な思いを抱えながらいかがお過ごしでしょうか? [...]

\ENJOY!れいほく/山と川の絶景アクティビティが満載。仕事も趣味も楽しむ移住ライフがここで叶う!

四国山地に囲まれ、吉野川源流域にある「れいほく地域」は、美しい自然の中、アウトドアを楽しんだり、家族みんなで過ごしたりしたい人に人気のエリアです。 今回、そんな「れいほく地域」での暮らしやU・Iターンの体験談を聞けるイベントを開催します。U・Iターンを検討している方、週末ごとにアウトドアライフを楽しむ生活をしたい方にもきっと参考になるはず。参加無料です。お気軽にご参加ください! [...]

6月は【①富山ー井波編】木彫り職人の暮らすまちで「つくる人をつくる」まちをめざす7人ユニット“ジソウラボ”メンバーとご一緒に旅しました。

こんにちは。私は、ローカル線 気の向くまま途中下車ぶらり旅だいすきな、「第2のふるさとを探す旅2021」ナビゲーターのたびぐらし・山内です。あなたには、第2のふるさとがありますか? [...]

仕事もプライベートも充実! 28歳でUターンした先輩移住者が四万十ライフを語る!

「実家のことも心配だし、いずれは地元に帰るのかも…」と、ぼんやりUターンを考えている皆さん。慣れ親しんだ地元とはいえ、しばらく離れていた環境でどんな生活が待っているのか気になりますよね。 今回、28歳で地元の高知県宿毛市にUターンし(現在は四万十市在住)、仕事もプライベートも充実した生活を送る方をゲストに迎えたオンライン交流会を開催します。趣味のサーフィンをはじめ、お店の開業に結婚にと、Uターンが人生の転機となった山崎文久さん。「出勤前にサーフィンすることもあります」と話すほど、日常のなかにアクティビティが溶け込んだ四万十ライフを送っています。 [...]

あなたの得意分野、活かしませんか?地域おこし協力隊員数全国No.1(※1)の高知県で活躍する先輩移住者に聞くトークイベント!

「地域おこし協力隊(※2)」、あなたはどんなイメージを持っていますか? 活動内容が比較的自由度が高く、多岐に渡るため、“いまいち何をしているのかよくわからない”といった声があるのも事実。実は地域おこし協力隊員たちは、地域にそれまでなかったノウハウを持ち込んで新しい風を吹かせたり、地域活性化に一役買ったりと大活躍しているのです。 そんな、自分の得意分野を活かして活動中の地域おこし協力隊員のお話、聞いてみませんか? 今回、都市部から高知県幡多(はた)地域に移住し、地域おこし協力隊として活動中&活動経験のある先輩移住者3名を招き、オンライン交流会を開催します。 [...]

まるで土日が「夏休み」! 豊かな自然のなかで、のびのび子育てしませんか? パパの仕事×子育てターンを語るオンライン交流会!

コロナ禍をきっかけに、都市部を離れて地方へ移住する方が増えています。特に子育て世代の方は、「人の多い都会を抜け出して、自然豊かな場所でのびのび子育てしたい!」と考えることも多いのではないでしょうか。そんな、“子育てターン”を実現した先輩移住者の経験談が聞けるオンライン交流会を開催します! ゲストは2020年に高知県幡多(はた)地域に移住した神野達朗さん。地域おこし協力隊として働きつつ、自身のスポーツ経験を活かしてスポーツクラブを立ち上げた神野さんに、移住先での子育てのこと、仕事のことなど聞いてみませんか? 子育て以外にも、経験を活かした仕事の見つけ方など、きっとヒントになる内容が盛りだくさんです! [...]

淡路島でワーケーション事業も! 島の魅力を島外に発信し、人と利益を引き込むプロデューサー・富田祐介さん

【第2回インタビュー記事】株式会社シマトワークス 代表取締役 富田祐介さん 兵庫県加東市の出版社・スタブロブックスでは現在、田舎に拠点を置く出版社のスタンスを活かした地方発本づくりを進めています。本サイトでは、現在制作中の書籍に掲載する原稿の一部を先行公開していきます。 [...]

「新潟×起業×高専」のあわせ技で地方を盛り上げる! コロナを機に新潟にUターンした起業家・渋谷修太の新たな挑戦

【第1回インタビュー記事公開】フラー株式会社 代表取締役会長 渋谷修太さん 兵庫県加東市の出版社・スタブロブックスでは現在、田舎に拠点を置く出版社のスタンスを活かした地方発本づくりを進めています。本サイトでは、当書籍に掲載する原稿の一部を先行公開していきます。 [...]

Go to Top