暮らしベースの大家族的コミュニティ。熊本県「エコビレッジサイハテ」での暮らしを体験してみました!

コロナで従来の人間関係が変わっていく中、オンラインでつながれる関係や、会社や家族以外でのコミュニティの重要性が増してきています。 その中でも広まってきているのが地域のコミュニティ。暮らしを共有したセーフティーネットの役割を果たしていける地域のコミュニティは今後も重要になってくるでしょう。今回はその中でも東大震災をきっかけに立ち上がった、新しい暮らしを実験中の、熊本県宇城市三角町にある「エコビレッジサイハテ(以下サイハテ)」についてご紹介します。 [...]

By |2021-02-09T11:11:39+09:002021.02.09|Tags: |

移住前に地域と関わってみたい方に!自分に合った距離感で体験ができるサービスを4つご紹介

将来的に地方移住や多拠点生活を考えているけど、まずはいろんな地域のことを知りたい、体験したい。移住する前に関係を作っておきたい。 クラウドファンディングから実際の体験まで、地域と関わりを持ちたい人向けのサービスを4つご紹介します。 [...]

By |2021-02-10T16:31:10+09:002021.02.08|

【ひとり農業もできる!地域おこし協力隊募集】高単価食材を作るノウハウから伝授!初心者でも安心

農家さんに興味がある若い人やご夫婦などが、下川町(しもかわちょう)で続々と新規就農しています。 実は、北海道下川町は森林の町でありつつも、農業も、町を支える基幹産業!! [...]

農村漁村で「ちょこっと先の暮らし」を体験! 充実のオンライン地域体験プログラム! 参加者募集中!

地方への関心が高まりつつある昨今、実際の暮らしや地域に根付いた仕事について知ってみたい、体験してみたいという方は多いのではないでしょうか?特に農業や漁業などは、興味があっても地域でのご縁がないと中々触れてみるきっかけもなく、経験がないことから避けてしまうことも少なくないと思います。 [...]

プロフェッショナルな仕事と大自然から刺激をうける!種子島&屋久島2泊3日ワーケーション

仕事(ワーク)と旅(バケーション)をあわせた「ワーケーション」。筆者も全国出張が多く、それに加えて旅が大好きなので、自然とワーケーションのような働き方を7年ほど前から行なっています。今回は、「種子島&屋久島のワーケーションの魅力を伝えるライターを探している」と聞き、即刻、手をあげました。なぜなら、ずっと気になっていながらも未踏の島だったからです。 [...]

Go to Top