fbpx

【地方で輝く人】地域おこし協力隊から町議会議員への転身 ~高千穂町が好きだから~

  宮崎県西臼杵郡高千穂町、宮崎県の最北西部に位置し、熊本県や大分県との県境を含む町である。日本神話にも縁のある高千穂は、高千穂峡や高千穂神社などの景勝地にも恵まれ海外からも多くの観光客が訪れる。 [...]

東北から世界へ。地方からスキルアップを狙う「TOHOKU GROWTH Accelerator」の卒業生はいま。

  「地方在住だと、どうしてもスキルアップが難しい」「穏やかな暮らしのために仕事は諦めないといけないの?」……移住を検討していると出合う、「地方スキルアップの壁」。 [...]

【地方で輝く人】地域おこし協力隊からのスタートアップ ~株式会社BRIDGE the gapの挑戦~

宮崎県小林市、宮崎県の南西部に位置し霧島連山のふもとに位置する都市である。少し前には“フランス語に聞こえる西諸弁”のPVで有名になったことで知っている方も多いだろう。 https://www.youtube.com/watch?v=jrAS3MDxCeA [...]

【地方で輝く人】都市部で大人気だったパン屋がなぜ地方に移住したのか?

福岡県川崎町。福岡県のほぼ中心部に位置し、その昔は炭鉱で栄えた筑豊エリアにある町です。その市街地エリアから車で約15分、細い舗装された山道を登っていくと都市部から多くの観光客を集める人気農家カフェ“ラピュタファーム”が見えてきます。そのラピュタファーム内に2018年6月にひっそりと一つのパン工房がオープンしました。 「パンとお菓子のアトリエ“IKURI”」 [...]

奈良を学び語り継ぐ。修験道の聖地 吉野に山伏女将が誕生するまで

奈良県吉野町、桜や紅葉の名勝地として多くの観光客が訪れる町の山あいに、ニッチな層から支持を集める小さな宿がある。ゲストハウスKAM INN(カムイン)は素泊まりを基本プランとした女性専用のお宿。自然や景色だけではない“ディープな吉野”を求め、女性たちが日本各地からやってくる。KAM [...]

たまたま見つけてダイブした ここが “わたしが活きる” 場所

「自分自身を発揮して楽しく生きたい」人間なら誰もが持つ願いを叶える場所を、自らの行動力で見つけた人物を紹介したい。 藤織ジュンさんは2018年9月、地域おこし協力隊の任期を終える11月末に先立って、合同会社プロダクション未知カンパニーを設立した。今後は久慈に残り、PRを軸に自分で自分の仕事をつくっていく。久慈市はメガヒット朝ドラ「あまちゃん」の舞台となった人口約3万6000人のまち。藤織さんは3年の任期中、観光海女として潜水技術を磨きながら、観光協会の戦力としてまちをより多くの人に知ってもらう活動に尽力してきた。東京出身の藤織さんが、なぜ久慈市に移住し、事業を起こして住み続ける道を選んだのか。思いやプロセスを伺った。 [...]

監査法人を辞めて浜松にIターン ビジネスエリートが県民球団設立に奔走する理由

使命感をエンジンに、構想の立案から実装まで、持てる力を総動員してゼロをイチにする。縁もゆかりもなかった静岡県浜松市でプロ野球の球団をつくろうと奔走する秋間建人さんに、自ら課題を設定し、その課題に挑む創造的な働き方のリアルを聞いた。 秋間 [...]

Go to Top