道の駅・地域商社のプロフェッショナル経営陣と一緒に働ける機会を

今、沖縄の中でも最もアツい地域である本島北部の「やんばる」地方。

2021年にユネスコ世界自然遺産に登録されたこの地域は、現在放送中のNHKの朝ドラ『ちむどんどん』の舞台にもなり、沖縄の中でも大きな注目を集めている場所です。また、美ら海水族館や古宇利島といったメジャーな観光コンテンツに加え、噂の「沖縄 新テーマパークプロジェクト」も話題になりつつあり、やはり国内有数の観光地・沖縄は、アフターコロナに向けてその動きを加速させているようです。

それらの話題の観光地に向かう主要ルート上にあるのが、「DRIVE IN リカリカワルミ」。

[DRIVE IN リカリカワルミの様子 地図(GoogleMap)はこちら]

写真の通りの絶景を望む場所にあり、しかも交通の要所なので、数多くの観光客が足を運んできたスポットです。

この飲食・物販の複合施設を運営する「今帰仁来てね株式会社」(なきじんきてね)でこの度、将来の経営を担う経営幹部候補の社員を大募集します!

『今帰仁来てね株式会社』とは

沖縄県・今帰仁村(なきじんそん)にあるDRIVE INリカリカワルミ(旧:橋の駅リカリカワルミ)を運営する地域商社です。地元・今帰仁村からの要請に応じて従来の運営法人の株式を取得し、集客・PR拠点としての設備投資を行って令和4年の3月からリニューアルスタートを切っています。地元人材や地域資源を活用しながら、地域の新しい魅力を発信できるよう、新商品開発や「思わず目が止まる」「わざわざ行きたくなる」仕掛けを本格化していきます。

そんな地域商社の経営を担う経営陣は、一般社団法人全国道の駅支援機構の発起人であり理事を務める3名で、道の駅や地域商社を数多く立ち上げ、また再生・リニューアルを実現してきたプロ集団です。

「今帰仁来てね」の経営陣

代表取締役 大関 将広(おおぜき まさひろ)
株式会社CSK(現SCSK株式会社)に入社以降、SAPジャパン株式会社、株式会社シマンテックを経て、2011年4月に日本アイ・ビー・エム株式会社に入社。日本アイ・ビー・エムとして石巻の復興事業を支援。2013年に石巻事業所を設立・石巻事業所長に就任。石巻産業復興の施策としてふるさと納税に着目。地方を舞台にした事業に魅力を感じ、株式会社ビッグゲートを設立し代表取締役に就任。地元に最大限の還元を行うモデルが地方の活性化につながると考え『地方創生型ふるさと納税』を提唱し多くの自治体に広げている。また全国の道の駅の経営支援を行う一般社団法人全国道の駅支援機構を設立に参画して理事に就任し、道の駅しかべ間歇泉公園の再生などを手掛けるなどの実績を上げている。

取締役 岡澤 有紘(おかざわ ありひろ)
丸紅株式会社を経て事業再生ファンドである株式会社ジェイ・ウィル・パートナーズの投資先企業のマネジメント部門に入社し、地方企業の事業評価や、投資先の企業価値向上・M&Aなどを担当。その後、農林水産省主幹の官民出資の投資会社である株式会社農林漁業成長産業化支援機構(A-FIVE)を経て、株式会社オリザリアを創業し代表に就任。1次産業や関連する食品製造業・卸売業・小売業等における事業立上げ時の構想・計画の作成、スキーム構築および必要資金の調達とその後の運営体制構築等に特化したアドバイザリーファームとして活動している。また大関、金山らと共に一般社団法人全国道の駅支援機構の設立に参画し理事に就任。同メンバーと共同で道の駅しかべ間歇泉公園の再生などを手掛けている。

取締役 金山 宏樹(かなやま ひろき)
地元の兵庫県南あわじ市(淡路島)「道の駅」「観光施設」の運営をする南あわじ市出資の第三セクター会社に入社。EC事業部を経て飲食事業部の取締役に就任。4年間で売上を1.8倍に伸ばし、全国からの視察の絶えない「道の駅・観光施設」の仕掛け人として脚光を浴びる。その後、全国の道の駅や飲食事業者を支援するため、株式会社シカケを設立し代表取締役に就任。各地の道の駅や飲食事業者のの商品開発、お買い場づくりのプロデュースに携わる。大関、岡澤らと共に一般社団法人全国道の駅支援機構の設立に参画し理事に就任。また同じく道の駅しかべ間歇泉公園の再生にも携わり、それらの活動が、テレビ東京「ガイアの夜明け」で「道の駅再生請負人」として紹介されて大きな反響を得ている。

テレビ東京「ガイアの夜明け」で注目を浴びる”道の駅再生請負人”が経営に参画!

今帰仁きてね株式会社の取締役であり、株式会社シカケの代表・金山宏樹は、上記紹介文にある通り兵庫県南あわじ市(淡路島)の道の駅の経営に携わった経験をもとに、全国各地で「道の駅再生人」として活躍しています。

その活躍の様子は、あのテレビ東京系列の人気番組「ガイアの夜明け」で紹介されました。

令和4年6月24日放送:ガイアの夜明け【地方創生の切り札!『道の駅』はいま~勝ち組と負け組の分かれ目~】予告編動画

金山は、2018年に大関・岡澤ともに北海道鹿部町(しかべちょう)の道の駅しかべ間歇泉公園を運営する地域商社(株式会社シカベンチャー)を設立しました。

この道の駅しかべ間歇泉公園は、深刻な業績不振で危機的な状況でありましたが、金山を先頭に売り場の改善や新商品開発を矢継ぎ早に進めることで、コロナ禍にもかかわらず前年より大幅に売上・利益を伸ばすことに成功。結果、わずか3年で事業再生を達成、令和4年4月には、地元若手(31歳)を代表取締役に抜擢し、地域経済を牽引する会社に成長させました。

今帰仁来てね株式会社は、この株式会社シカベンチャーと同じメンバーで設立した会社です。そしてその成功モデルを、これから最もアツくなる「沖縄県北部」で拡大して再現することを目指しています。

経営幹部候補として入社し、地域商社の社長となった先輩の声

では実際に、どんな人材がこうしたチャンスを活かし地域の原動力となる経営者への道を歩めるのでしょうか?
全述の成功モデルである株式会社シカベンチャーの代表取締役として、今年の4月に就任した阿部成史(あべ なるひと)さんの経験をご紹介します。

[株式会社シカベンチャー 代表 阿部成史さん]

【阿部成史さんのプロフィール】
宮城県石巻市出身。地元市役所、地方創生系IT企業での勤務を経て、2019年に埼玉県から北海道鹿部町へ移住・同町地域おこし協力隊就任。2022年から株式会社シカベンチャー代表取締役。

Q1:株式会社シカベンチャーに参画した経緯は?

宮城県石巻市のIT企業に所属していましたが、北海道鹿部町の事業に携わるチャンスがあり、移住して地域おこし協力隊に就任しました。地域おこし協力隊の業務を行いつつ、シカベンチャーの業務も行うという複業の形で携わったのがきっかけです。

Q2:代表就任までの3年間、どんな仕事をしたか?

株式会社シカベンチャーの収益の柱となる「鹿部町ふるさと納税運営事業」の事業責任者をしていました。当初は言われた指示をこなすことがメインでしたが、実績を上げ、マネジメントの信頼を得ることで、3年目には事業の多くを任されるようになりました。

Q3:印象的な仕事やエピソードは?

計画の達成状況について、定期的にマネジメントに報告する会議ですね。1年目は手厚い助言と共に鋭いツッコミも入り、気が重い日もあったのですが、そのおかげで成長することができ、3年目には「俺の実績を見てくれ!」という勢いで報告していました(笑)。最終的には「次回の会議は参加できないから任せるね」と言われるようになり、信頼を実感しました。

また地元の生産者さんから「ほたてが大量に余って困っている」と相談を受け、一緒にそれを売り切ったときはとても達成感がありました。それからは地元の方々から相談が舞い込むようになり、地域に貢献できている手応えがあります。こうした感覚はなかなか都会では感じにくいと思いますし、やりがいも大きいです。

Q4:どんな志向の人が向いていると思いますか?

新しいことにチャレンジしたい方や、将来経営者になりたいと思っている方には、大きなチャンスではないかと思います。単身で移住し、ゼロから起業することはかなり大変なことです。自分のスキルに自信がある方はもちろん、まだ成長途上の方でも熱意と覚悟を持っていれば、各分野のスペシャリストである現経営陣のもとで必ず成長できると思います。

地域の原動力になる、熱いハートとビジネス感覚を兼ね備えた逸材を!

今回の求人は、将来的に経営者として当社を担う人材を求めています。

多くの企業経営者がそうであるように、将来はそのチームを牽引する「リーダーシップ」と、事業責任を負う意志が求められます。

同時に地域から求められる企業になるためには、地域のために何ができるかを常に考えるビジネスセンスと、それを動かす熱いハートが不可欠です。

地域(沖縄)で事業を営むには、地域の方々に受け入れられる必要があり、そのためには、地域に溶け込もうとする姿勢はもちろん、地に足のついた地元愛をもって周囲と接することが大切です。同時に、それを持続可能にするためには、ビジネスとしてしっかり成立させることも必須です。

全国に数多くある道の駅は、地域を牽引する役割を担い、夢や希望を背負って設立されています。しかし実際はその多くが「赤字経営」となっており、必ずしもうまく行っていません。地域事業を継続的に営むということは、決して簡単なことではないのです。

やはり地域を牽引する地域商社を経営をするには、「事業を通じて地域を良くしたい」という思いと「それを継続するために、事業をしっかり成り立たせる」という二つの視点が必要不可欠です。まさに「論語と算盤」であり「道徳なき経済は犯罪であり、経済なき道徳は寝言である」という話です。

当社は、将来の経営者として上記の二点を併せ持つ人材を求め、育てていきたいと考えています。
既にそうした経験をある程度積んできた方はもちろん、今はまだその途上でも意欲のある方とこの機会をご一緒したいと考えています。

求人のポイント(まとめ)

沖縄で働ける!

国内でも有数の移住人気地域の沖縄。もともと沖縄が大好きな人にとっては、その夢を叶えるチャンスです。移住希望者はもちろん、在住の方も応募可能です。

地域商社・道の駅経営のプロに学べる!

前述の通り、実績が多数ある経営陣の中で、そのノウハウを学ぶことができます。もちろん最初から任せきりにすることはありませんので、ご安心ください。プロフェッショナルのサポートの元で、究極のOJT型ビジネスの経験を積むことができます。

将来、地域商社の社長/経営者になるチャンスがある!

今までにマネジメント経験が無くても構いません。「いずれ自分が経営に携わりたい」「社長になりたい」という思いを持った方を求めています。

まずは、現場マネジメントの役割を担いながら経営者を目指していただきますが、順調に進めば約3年を目処に法人の代表権を委譲し、「代表取締役」になっていただくことを目指しています。

募集要項

◆求める人材の主な要件
・沖縄県北部(今帰仁村もしくは名護市)に移住できる方
・将来、経営者を目指している方
・自ら仕事を組み立て、主体的に動ける方
・社会人経験3年以上、素直/プラス発想/勉強好きの方
・店舗運営、商品開発、チームマネジメント経験のある方は大歓迎

◆雇用条件
・雇用形態:当初は契約社員として採用し、半年後を目処に取締役就任を予定。
・勤務地:沖縄県今帰仁村
・役員報酬:経験・能力を考慮し、当社規定により決定
・待遇:健康保険
・休日・休暇:基本的に週休二日を想定(取締役就任後は自己裁量)

◆採用予定人数
1名

応募方法と選考フロー

◆採用までの流れ
STEP1_書類選考
※履歴書・職務経歴書・(できれば自己PR資料も)を添付し、下記のメールアドレス宛にてお送りください
※送付資料のフォーマットや内容は自由です。ただし送られた書類/ファイルの返却はできませんのでご了承下さい。

STEP2_選考面接
※1~2回程度のオンライン/リアル面談を予定しております。

STEP3_最終面接
※最終面談は、当社代表の大関と対面での面接を予定しております。

STEP4_採用

[送付先] 本募集は終了しました。
e-mail : ****_recruit [アット] nativ.co.jp  ※ [アット] を@に変換してご使用ください。
※ご質問・お問い合わせなどもこちらにお送りください。

以上、我こそはと思う方の、奮ってのご応募をお待ちしております。

◆求人元: 今帰仁来てね株式会社   住所:沖縄県国頭郡今帰仁村字天底1124番地5