元旦に起こった能登半島地震は、被災の全容が把握できていない状況ですが、地域再生に向けての活動はすでに始まっています。集団避難も進められていますが、一方で地域にとどまって、住宅や店舗、工房、酒蔵などの片付けや今後に向けての活動を考え始めておられる方も多くいます。中能登町から南のエリアでは、電気も水道も復旧し、商売や事業を再開しています。遠隔地から、または被災が少ない地域を拠点に、奥能登の被災が激しい地域の再生をサポートいただける方を広く募ります。実際に現地入りできるのは、春以降かもしれませんが、そうなる以前から、多様な方々に参画いただき、どのような活動が可能かを広く検討できればと考えています。

地域再生は地域人だけでは難しい。

能登半島は高齢者の比率が高く、その上に今回のような激しい被災を受けて、地域人だけでは、地域の再生は難しいのではないかと危惧しています。もちろん、地域振興の主体は地域で暮らす人々ですが、外部から関わることで、より効果的な地域再生を進められないかと考えています。
能登半島に関わることで、新たな地域再生、震災復興のモデルを構築することに意欲的に取り組んでいければと思います。
我々も石川県内に住みながら、能登半島に関わり続けていますが、これまで関わりのない方々にも関わっていただければ幸いです。

輪島塗、漆を絞る

輪島塗、漆を絞る

日本酒づくり

日本酒づくり

能登半島に関心を持っていただける方

輪島塗などの伝統工芸の再生に関わっていただける人
酒蔵の再興に関わっていただける人
地震多発地帯での街並み、建築を研究いただける人
農業の再生、再構築に関わっていただける人
朝市の再生に関わっていただける人
製塩業などの伝統産業の持続化に関わっていただける人
地域産物の付加価値化に関わっていただける人
新たな商品開発に関わっていただける人
地域の情報発信をサポートいただける人
職人たちの知を視える化していただける人
持続可能な社会資本(ライフライン)の再構築に関わっていただける人
持続可能なライフスタイル(水、エネルギー、食糧、住まい等)の構築に関わっていただける人
新たな産業創出をサポートいただける人 他

▼つづきはこちら移住スカウトサービスSMOUT