【地方移住検討中】移住先に迷ったら、秩父へ行こう。

  東京からのテレワーク移住先を迷っているのであれば、秩父でええやんと思った。先日、秩父の移住相談員の方とお話していて、移住者が求めること、全部手に入りそうって思った。何度が秩父に行ったことがあるけど、いつも観光地として見ていた。移住先として秩父を見た時、気づかなかった、知らなかった良いところがたくさん出てきた。 [...]

By |2021-03-25T09:50:07+09:002021.03.21|Tags: , |

テレワーク移住で注目の茨城県!東京からの転入者が増えている茨城での暮らしと人の魅力を知るテレワーク体験ツアーを開催

首都圏からのアクセスも良いことから、東京からの転入者数が増加傾向にある茨城県。2020年度はテレワーク移住の支援を積極的に行い、コロナをきっかけに仕事と暮らしを見つめなおしたいと考える人から注目を集めています。昨年11月・12月には「働く、暮らす」を考える機会を提供する1泊2日のテレワーク体験ツアーを開催し、各自治体の施策として子育て世帯の住宅取得助成金や空き家のリフォーム助成金、テレワーク移住促進助成金など多くの支援も行っています。 特にテレワーク体験ツアーは首都圏在住者の方からの参加が多く、仕事と暮らしについて深く考えるきっかけになったと、盛況に終わりました。自分だけの仕事と暮らしを探しに行くこの旅は、茨城県と市町村が連携して来年度以降も行う予定です。どのような魅力のあるツアーなのか紹介しますので、テレワーク移住を考える方は今後の参考にしてみてください。 [...]

By |2024-10-23T17:21:16+09:002021.03.19|Tags: , |

「田舎暮らし」が気になる人はチェック!2021年版「住みたい田舎」ランキングでそれぞれ1位になった市を調べました

地方移住を検討している人にも人気の高い月刊誌『田舎暮らしの本』(宝島社)2月号で、9回めとなる「住みたい田舎ベストランキング」が発表されました。移住定住の促進に積極的な市町村を対象に、移住支援策や移住者数などを含む272項目のアンケートを実施。645の自治体から届いた回答をもとに、田舎暮らしの魅力を数値化したものです。 今回人口10万人以上の「大きな市」部門では愛媛県西条市、人口10万人未満の「小さな市」では大分県豊後高田市が1位を獲得。大分県豊後高田市は4冠となりました。 [...]

【大好評の中終了】移住して持続可能な町に無くてはならない人になった2つのストーリーが聞けるオンラインセミナー【地方移住”ホンネ”サロン】北海道下川町編~3/25(木)20:00~

テレワークやワーケーションなど、新しい働き方の導入が進むにつれて、改めて「暮らし」や「仕事」、そして「どう生きていきたいか」ということに注目が集まり、考え始めている人が増えています。 [...]

By |2021-03-26T12:31:19+09:002021.03.13|

“美味しいものを作り、届けたい”というシンプルな思いから。沖縄に移住した福井さんが目指していること

「自分たちの子どもに安心安全なものを食べさせたい」という思いから農業を始め、現在、沖縄県北部の本部町(もとぶちょう)で農産物を育てている、「山パ農園」の福井さん。 約1,800坪の敷地内でパッションフルーツやパイナップル、ミニトマト、ゴーヤーなどを育てています。日照時間が長く、ミネラル成分が豊富な潮風が飛んでくる畑で育った農作物は、健全な植物体になり、旨味や甘みも増すそうです。 [...]

【地方移住検討中】地方移住でもう失敗したくないので。

  10年前に東京世田谷から南大阪へ家族とUターン移住した。結果は大失敗。仕事を失い、家族を傷つけ、家族とも一時離れ離れに、東京⇔大阪のブーメラン移動で半年足らずで大きなお金も失った。当時は正当な理由だと思っていたけど、今思えば身勝手なUターン移住だった。あらためての地方移住は、うまく行かせたいものだ。 [...]

By |2021-04-03T00:04:10+09:002021.03.08|Tags: |

【地方で輝く人】地域おこし協力隊からのスタートアップ ~株式会社BRIDGE the gapの挑戦~

宮崎県小林市、宮崎県の南西部に位置し霧島連山のふもとに位置する都市である。少し前には“フランス語に聞こえる西諸弁”のPVで有名になったことで知っている方も多いだろう。 https://www.youtube.com/watch?v=jrAS3MDxCeA [...]

【地方で輝く人】都市部で大人気だったパン屋がなぜ地方に移住したのか?

福岡県川崎町。福岡県のほぼ中心部に位置し、その昔は炭鉱で栄えた筑豊エリアにある町です。その市街地エリアから車で約15分、細い舗装された山道を登っていくと都市部から多くの観光客を集める人気農家カフェ“ラピュタファーム”が見えてきます。そのラピュタファーム内に2018年6月にひっそりと一つのパン工房がオープンしました。 「パンとお菓子のアトリエ“IKURI”」 [...]

Go to Top