伝えたいのは「頑張らなくていい移住」。まずは自分の暮らしを楽しみ、それでいて地域に溶け込むコツを聞いてみませんか?

四国のちょうど真ん中に位置する高知県れいほく地域。四国山地に囲まれた自然豊かな場所に大豊町、本山町、土佐町、大川村の4町村があります。 地域の玄関口・大豊町はJR土讃線、高速道路高知自動車道が通っていて、高知市から車で40分程度の距離です。 [...]

”やりがい”のある「地域おこし協力隊」募集の6つのポイント

地域活性化を目的に各自治体が都市部から地方移住者を募集する地域おこし協力隊制度。総務省は2019年現在で約5,500人ほどの隊員数を2024年までに8000人まで増やすことを公表し、注目が高まっています。ただ一方で、人気のある地域とそうでない地域に差がみられ、各自治体の課題として顕在化しています。 [...]

By |2021-07-19T19:13:37+09:002021.07.17|Tags: |

あなたの得意分野、活かしませんか?地域おこし協力隊員数全国No.1(※1)の高知県で活躍する先輩移住者に聞くトークイベント!

「地域おこし協力隊(※2)」、あなたはどんなイメージを持っていますか? 活動内容が比較的自由度が高く、多岐に渡るため、“いまいち何をしているのかよくわからない”といった声があるのも事実。実は地域おこし協力隊員たちは、地域にそれまでなかったノウハウを持ち込んで新しい風を吹かせたり、地域活性化に一役買ったりと大活躍しているのです。 そんな、自分の得意分野を活かして活動中の地域おこし協力隊員のお話、聞いてみませんか? 今回、都市部から高知県幡多(はた)地域に移住し、地域おこし協力隊として活動中&活動経験のある先輩移住者3名を招き、オンライン交流会を開催します。 [...]

まるで土日が「夏休み」! 豊かな自然のなかで、のびのび子育てしませんか? パパの仕事×子育てターンを語るオンライン交流会!

コロナ禍をきっかけに、都市部を離れて地方へ移住する方が増えています。特に子育て世代の方は、「人の多い都会を抜け出して、自然豊かな場所でのびのび子育てしたい!」と考えることも多いのではないでしょうか。そんな、“子育てターン”を実現した先輩移住者の経験談が聞けるオンライン交流会を開催します! ゲストは2020年に高知県幡多(はた)地域に移住した神野達朗さん。地域おこし協力隊として働きつつ、自身のスポーツ経験を活かしてスポーツクラブを立ち上げた神野さんに、移住先での子育てのこと、仕事のことなど聞いてみませんか? 子育て以外にも、経験を活かした仕事の見つけ方など、きっとヒントになる内容が盛りだくさんです! [...]

Go to Top