fbpx

秋祭りを筆頭に、高校生の地域活性化活動や東京でのふるさと会で心をつなぐ

久慈市は2013年朝ドラ『あまちゃん』のロケ地で知られ、北限の海女が今でも潜りながらウニやアワビを採っています。2011年東日本大震災の際には、津波によって漁港や街なかが壊滅的な被害を受けましたが、被災地の中でもいち早く復興し注目を集めました。2016年には台風10号によって再び街が浸水被害に見舞われます。津波や豪雨など自然災害を何度も受けながら、すぐに復活するといった地域のレジリエンスはどのように生み出されているのか、愛着を持つまちづくりを目標に掲げる久慈市を取材しました。 岩手県久慈市 地域づくり振興課係長 二又 [...]

地域内外の人とのつながりが地域への誇りと愛着をつくる。「あまちゃん」のまちづくり

久慈市は2013年朝ドラ『あまちゃん』のロケ地で知られ、北限の海女が今でも潜りながらウニやアワビを採っています。2011年東日本大震災の際には、津波によって漁港や街なかが壊滅的な被害を受けましたが、被災地の中でもいち早く復興し注目を集めました。2016年には台風10号によって再び街が浸水被害に見舞われます。津波や豪雨など自然災害を何度も受けながら、すぐに復活するといった地域のレジリエンスはどのように生み出されているのか、愛着を持つまちづくりを目標に掲げる久慈市を取材しました。 岩手県久慈市 遠藤譲一 市長 [...]

研究都市の強みを生かし、最先端の公教育& スタートアップ・シティへ

つくば市は官民の大学・研究機関が集積する、日本で最も知的水準の高い地域の1つです。また、2011年東日本大震災、2012年竜巻被害、2015年鬼怒川大水害と3度の自然災害に向き合った地域でもあります。こうしたソフト的な共有知を地域資源と位置づけ、生きる力を身につける教育改革やスタートアップを誘発するエコシステムづくり、レジリエンスの高い地域社会を志向するのは、40歳の新市長五十嵐立青さんです。市民参加型のまちづくりを推し進める市長の視点から、つくば市の今を概観します。 茨城県つくば市 五十嵐立青 市長 [...]

食の地方自治体連携 “にっぽんA級グルメのまち連合”設立!

~島根県邑南町は、“A級グルメ構想”の取り組みを全国に広げます~ 平成23年より島根県邑南町は、町民と町が一緒になって、農林商工等連携ビジョンを設立し、「本当に美味しいものは地域にあって、その美味しさを本当に知っているのは地域の人々で、彼らが誇りを持ってつくる食はA級であり、永久に残さなければならない。 [...]

高知県で「TECH::EXPERT」初の地方開講。 集積するIT企業に代わり県が即戦力を育成

高知県はこのほど、土佐まるごとビジネスアカデミー2018「IT・コンテンツアカデミー」を開講した。県内集積を進めてきたIT・コンテンツ関連産業育成の一環として、全9種類の講座を提供する。今年新設された「アプリ開発人材育成講座〈エキスパートコース〉」では、日本最大級のエンジニア育成スクールを運営する株式会社divに運営を委託。人口減少が進む中、特定の産業分野に集中的に資源を投下する戦略について、尾﨑正直知事と株式会社div代表取締役真子就有さんにお話を伺った。 記事のポイント [...]

【特選求人】「Questioning + Action = Impact」に集う社会事業家400人のハブになる。Impact HUB Tokyoが運営メンバーを募集中(正社員)

東京・目黒の印刷工場跡に開かれたアントレプレナーコミュニティImpactHUB Tokyoが、新たな仲間を募集している。ポジションは「コミュニティ・アントレプレナーシップ [...]

プログラム修了生の資金調達成功率は9割越え!日本で唯一無二の最強のシードベンチャー創出プログラムを作り上げた男

広島には、「経洗塾」という経営者になるための起業家塾があります。その塾の卒業生は軒並み資金調達に成功し、まさに日本のビジネスを地方から変えていこうとしています。その起業家塾、「経洗塾」を運営されているのが井上智央さんです。一体彼がどんな人間で、今までどんなキャリアを送っていたのかについて、お話を伺ってきました。 経洗塾 [...]

Go to Top