みなさんこんにちは!埼玉から北海道に移住した登山女子です。
2022年もあっという間に終わり、いつの間にか2023年になっていました、、
1月も中旬になり厳冬期真っ只中な富良野、日中も最高気温がマイナスという数値だけで見ると極寒なのですが、実はそれほど寒さを感じていません。
どうして寒さを感じにくいのか、詳しくは前回の記事を読んでください〜
埼玉から北海道に移住した、登山女子の本音。#9 〜1日中気温がマイナス!真冬の富良野、どうやって暮らしているの?〜
さて今回の記事は新年1本目ということで、富良野は寒いだけじゃない!登山女子目線で冬の富良野を100%楽しむ方法を教えます!
富良野といったらパウダースノー、スキー場で楽しむウィンタースポーツ
富良野といえば、やはりスキーやスノーボードなどのウィンタースポーツですよね。富良野は山に囲まれた盆地地形ということもあり、上質なパウダースノーで有名なんです。最近ではパウダースノーを通り越して、より上質さを表すためにシルクスノーと呼ばれています。
富良野スキー場は「富良野ZONE」「北の峰ZONE」と2つのエリアに分かれており、滑走コースがバラエティ豊かで初心者から上級者まで幅広く楽しむことができます。
「北の峰ZONE」の頂上にはハートの木と呼ばれる、ハートの形をした木があるとかないとか、、、
富良野市公式Instagramに写真が載っているので気になる人は確認してみては?
Instagramはこちらから→【公式】北海道富良野市

参照:富良野スキー場公式サイト
富良野スキー場は今季で開設60年を迎えるんです。60周年てすごいですよね、私の人生の2.5倍です笑
「60th anniversary 自然 遊ぶ ココロオドル」をテーマにさまざまなイベントや企画が実施され、トップスキーヤー、スノーボーダーによる「スーパースキー・スノーボードスクール」が無料で行われたり、スキー場内に「ふらのフォレスト」コースや「ふらのウェーブ」コースを新しく設けるそうで、訪れる人を楽しませてくれること間違いなしですね。
詳しくはこちらから→ 富良野スキー場開設60周年特設サイト
- 北海道富良野市中御料
- 0167-22-1111(新富良野プリンスホテル)
- 営業時間:8:30〜日没または16:30(ナイター〜19:30)
スキー場だけで満足するのはもったいない
「スキー場が魅力的なのはわかったけど、私はウィンタースポーツやらないよ〜」と思っているそこのあなた!大丈夫!富良野の冬にはまだまだたくさんの楽しみポイントがあります。
その1:雪の上を自由に歩く、スノーシューウォーキング
ウィンタースポーツはやらなくてもやっぱり雪に触れてほしい!ということで、スノーシューを履いて自然の中を歩いてみませんか?
たくさんの雪が降り積もる富良野では、まちなかの路面はしっかり圧雪されているので歩きやすいのですが、一歩道を外れると膝上まで雪に埋もれてしまうことも、、
そんな時に使うのがスノーシュー!設置面が広いのでふわふわの雪の上でも埋もれずに歩くことができちゃいます。
マイスノーシューを持っている方は、富良野にある鳥沼公園やなまこ山(朝日丘公園)などを自由に散策することができますが、なかなかマイスノーシューを持っている方はいないと思うので、まずはガイドツアーがおすすめです!
ナイトハイクやゆったりツアーなどガイド会社によってツアー内容が違うので、ぜひ自分に合ったツアーを探してみてくださいね。
スノーシューツアーはこちらから→ふらの観光協会公式サイト
その2:景観バッチリ森のスイーツ屋さんで美味しいプリンを堪能
北海道といえばスイーツの宝庫!もちろん富良野にも美味しいスイーツがたくさんあります。
中でも富良野スキー場からほど近い場所にある「菓子工房フラノデリス」は森のそばにお店をかまえ、雄大な十勝岳連峰を見渡すことができます。
たくさんの種類のスイーツがあり迷うと思いますが、私のおすすめはふらの牛乳を使用したふらのプリンです。牛乳瓶に入っていて上層部と下層部で違った味わいを楽しむことができるんですよ。
お店にはイートインスペースがあるので購入した商品をその場で食べることもできますし、お店でしか味わえない限定メニューもあります。
ぜひ足を運んでみてください!
- 北海道富良野市下御料2156-1
- 0167-22-8005
- 営業時間:Shop 10:00〜18:00 、Cafe 10:00〜17:00
- 定休日:毎週火曜日
その3:絶品ラムしゃぶを堪能
みなさん、富良野で絶品ラムしゃぶを堪能できることはご存知でしょうか? 富良野駅から徒歩3分程度のところにある「千成」は、ラムに限らず豚肉や牛肉のしゃぶしゃぶを楽しめるお店です。
せっかく富良野に来たならば、ぜひラムしゃぶを頼んでみてください!ラムって臭みが強いイメージがあると思うのですが、ここのラムは全然そんなことはなく、ほんのり甘いつけだれと相性抜群です。
美味しさもさることながら、驚くべきなのがその値段です。お肉、野菜、小さめのおにぎりと漬物、締めのラーメンまでついてなんと税込1,100円というビックリプライス。
あなたも富良野で手軽にラムしゃぶを楽しんでみては?
千成
- 北海道富良野市朝日町1-19
- 0167-22-2376
- 営業時間:17:00~22:00
- 定休日:不定休
最後に
冬の富良野いかがでしたでしょうか?富良野の魅力が少しでも伝わっていると嬉しいです。
昨年の秋頃は正直冬が来るのが怖いな〜と思っていましたが、富良野はウィンタースポーツにグルメやイベントなど冬も楽しいことが目白押しです。ぜひみなさんも富良野に遊びに来てくださいね〜
埼玉から北海道に移住した、登山女子の本音。シリーズ
#6 〜富良野は北海道観光の拠点にベスト!車で稚内と知床を堪能してきました〜
#8 〜移住して半年経ったけど実際どうなの!?リアルな北海道ライフ 前編〜
#8 〜移住して半年経ったけど実際どうなの!?リアルな北海道ライフ 後編〜